

いと
タンス預金はどうか分かりませんが、旧姓の銀行口座に入ってるお金は奥さんのモノだと聞いたことがありますよ!

りる
婚姻後にご名義の預貯金が夫婦で貯めた共有財産なのでしょうか❓
それを開示してないなら気づかれないとは思いますが開示してる、相手が口座を知っていてもし貯蓄が0だった場合は夫婦で浪費したものとしない場合は財産分与時に相殺されて貰える額が少なかなると記憶してます、
-
mimi
開示はしていないです!
ただ、一度移動してしまっているので、旦那に弁護士がついた場合に気付かれてしまうと思い質問させていただきました💦- 8月19日
-
りる
だと財産隠しみたいに思われるかと。。
その移動した以外の金額以外は婚姻前の貯蓄だったりしないのでしょうか❓
婚姻後であればかなり難しいかと- 8月19日
-
mimi
そうですよね💦
ありがとうございます!- 8月19日

バマリ🔰
旦那さん口座は結婚前後時の残高からカウントかと思います。
一時自分のお金を旦那さん名義にプールしてしまった場合はいくらか独身の時に最低あったのかはバレますね。
でも私の場合は夫に気を使ってこんなに高い物家計から出して悪とか思って出してる内に少額になってあわてて息子の預金に入れた事にしてます。
それでも私がなくなれば夫にお金は丸々行きますがそうなった場合はあげても仕方ないかな。
離婚の時なら親権取れなさそうだったら解約しちゃいます。バレたら堂々と独身の時のお金だったから急いで解約した。弁護士さんなら金融経路調べられるから嘘だと思うなら頼んでみてっと言います。
結婚してから夫にお金あげてももらったことは無いと自負してるのでこっちがよこせよっと思ってます。
今のところ息子の通帳に入れて他に財布貯金しててまとまったら通帳へずらしてます。
別れる時にあげたいないのもありますけど、仲良い間でも3桁のお金持ってるとバレるとお金に困ると100%出せになりいもずる式に補てんさせられるのでかくしておいた方が身のためです。
-
バマリ🔰
後ですねその謎の入金しちゃったが独身の時の貯金なのか、婚姻した後のへそくりなのかハッキリ証明出来るかどうかソコが争点になります。
証明出来ないとおそらく結婚してからの財産とされやすいです。- 8月19日
-
mimi
コメントありがとうございます😊
すみません、
私の場合は夫に気を使った〜の部分が分かりづらかったのですが、
もう少しくわしく教えていただいても大丈夫でしょうか😓?- 8月19日
-
バマリ🔰
夫に個人的理由?友達と遊ぶときに使うお金がかかりすぎてる月は夫に悪いと思って気を使って自腹切ってたを気を使って自分の独身の時のお金を切り崩していたと言い訳する。
欲しいけど高いものや必要な物を買っていてもうなくなってると言い訳が通るか調べておきます。って意味です。
これでもわかりづらかったらすみません。
使い道をそれらしい言い訳を言うって事です。- 8月19日
-
mimi
分かりやすく説明していただき、ありがとうございます🙇♀️
助かりました!- 8月19日
コメント