※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
お金・保険

旦那の借金を肩代わりした女性が、父に通帳を見せることになり、残高が少ないことを隠すための言い訳を考えています。どのような言い訳が良いでしょうか。

旦那が結婚前借金してたので何百万も肩代わりしました。
今日父が来て何年も通帳印字してないのが気になるからしとくわと言われました。600万くらいあるだろうからちゃんと印字しとかないとあかんよと。
私は自分でするからいいと何度か言いましたが近くにない銀行なのでやっとくと言われあまりにも断るのは不自然かなと思い通帳を渡しました。
ほとんど0に近いです。父は600万あると思ってるのに0に近かったら怒られそうです。
今余裕ある時に旦那には返してもらってますがまだまだです。
父にバレたら怒られそうです。 言い訳を考えてるのですが思いつかず…
どんな言い訳がいいと思いますか?
批判はやめてください。

コメント

優龍

お父さんが
自分の通帳の中身を見たり
把握する関係なんでしょうか。

そこから
一般的ではないように思います。

  • みさ

    みさ

    やっぱりそうですよね。
    普段そんなに会ってないですし見せるのも嫌です。
    父子家庭で育ったのですが昔から干渉されてきました。

    • 4月20日
初めてのママリ

批判では無いですが

結婚してもなおお父さんが通帳を確認するのが気になりました
ましてや金額までこのくらいある と思ってるのも???です

  • みさ

    みさ

    やっぱりそうですよね。
    私には祖父の遺産があるので把握してると思います。

    • 4月20日
はじめてのママり

私も父子家庭で育ち、かなり干渉されて来ました。
学生の時は大学進学を破棄されて就職したり、結婚してからも家を買う話を白紙にされたり、今は転職をかなり強引に勧められて(高卒から勤め続けて10年目、よくお世話になっていて良い職場)います。
周りから見たら、無視したらいいだけの話だと思うのですが、やっぱりサクッと無視できないですよね💦

その場しのぎでしかないですが、他の銀行、学資保険、NISAなど他の金融商品に回したと言うかですかね。。