
銀行口座の開設が難しく、指定の銀行でないと引き落としができないのか悩んでいます。旦那の口座から学校の費用を引き落としているが、私の口座に変更したいと思っています。変更しないと銀行から連絡が来るのか、旦那の口座のままで問題ないのか教えてください。
銀行の口座開設簡単には作れないんですね💦
生活費の引き落としに と言ったら、他の銀行ではダメなんですか?ここ指定されてるんですか? と。
学校の引き落としがここ指定で。と言ってなんとか作れました💦
今まで私は口座持ってなかったので旦那の口座から学校は引き落としてました。今後私に変えようと思うのですが、早く変えないと銀行から連絡きますか?
やっぱ旦那のままでいいやーってなったら虚偽とかになりますか?!😵
- N(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

みんてぃ
いちいち連絡は来ないと思いますが、今まで持ってなかったってことはNさんの収入がないってことであってますか?であれば引き落としは収入がある旦那さんの口座にしといた方が支払い漏れも発生しにくく、おすすめです。

はじめてのママリ
去年まで銀行の窓口で働いてましたが、口座の開設目的は絶対聞かないといけなかったです。口座が犯罪に使われているもんで、住所が管轄内であればまだスムーズに作れるんですけど、わざわざ遠い支店にする場合とか、要注意で給与振込が指定だから、引き落としの指定があるから、会社の近くで休憩で使いたいとか理由がないと近くの支店でお願いしますと言わなくてはいけなくて安全性確認が徹底されてます。1回作れたのなら特に連絡は来ないですよ〜
-
N
犯罪に使われたりもするんですね😵
家から1番近い銀行です!
学校の引き落としもそうなんですが、旦那がそこの銀行へ給料が振り込まれてるのですが、すぐにスマホからWEB通帳?でお金引いてパチンコいったりあれこれするので給料振り込まれたらそのまま私の口座にケータイから振り込めるようにしておきたくて💦- 6月23日

ままり
今は口座売買とかあるので、簡単には作れないし、何に使うのか聞かれますね💦
作ってしまえば何に使ってるか分からないので、旦那さんのままでもいいと思います😅
N
そこの口座を持ってなかったってことです!