※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
子育て・グッズ

4歳の娘が旦那に泣かされる日々。影響は?娘が怒りっぽいのは関係?旦那は娘に甘く、からかいがエスカレート。対処法を知りたい。

4歳女の子を育てています。娘が毎日旦那に泣かされていることによる悪影響はないか知りたいです。
言い方が難しいのですが、旦那は本来優しい人です。ですが、子供っぽいというか、娘をからかい過ぎて娘を怒らせ、娘が旦那を叩き、旦那は更にからかい娘号泣というループを毎日毎日繰り返してます。それでも娘は懲りずに旦那に立ち向かいます。
娘、ストレスにならないかな?すぐ怒りっぽいのはその影響なのか?など最近思うようになりました。
もちろん、泣かされてるだけじゃなく、楽しく遊んでいるし、旦那は娘に甘いです。娘が調子に乗ってちょっと旦那に乱暴な扱いになる頃に旦那にいじめっ子スイッチが入るようです。
娘庇って、もうやめなよ、大人なんだから!って仲裁に入るのですが、なぜか私もとばっちりを受け2人とも大っ嫌いと言われる始末で。どう対処すれば良かったのか😭教えていただきたいです。こんな毎日繰り返していて大丈夫なのか心配です。

コメント

deleted user

物凄いストレスになってると思います😢
私は兄にそんな感じで子供の頃からかわれていたのがホンットに嫌でした。
今でも思い出すと嫌な気持ちになります。
大人でも、しつこくからかわれるとストレスじゃないですか?
号泣するほどって…💦
そして、そういうのって繰り返されるんですよね💦
私は妹ができて、妹を同じようにいじめてしまいました。
今でも後悔しています。
うちは、始まりが兄(子供)だったので、理解させられなかった部分もあるかもしれませんが(うちは結構放ったらかしだったので、親に責任ありだと思ってます😑)ご主人大人ですよね。
やめさせてあげてください😢
下に妹や弟が出来なくても、よその年下の子に良くないことしちゃっても駄目ですし。娘さん本人も嫌がってますよね😭

  • まめ

    まめ

    やっぱりストレスですよね💦泣く前に2人を引き離すよう頑張ってみます!旦那に、娘に嫌な記憶として残ったら悲しいでしょ!って言ってみます!娘はわたしが守ります!ありがとうござます。

    • 8月19日
ママリ🔰

旦那さんがヒートアップする前に2人を引き離すとか、まったくじゃれ合ってないときに旦那さんを諭すとか、ヒートアップしてきたら『お父さんバリア!お母さんが娘ちゃんを守る!』とかいってぎゅっと抱きしめてあげて娘さんの味方になってあげて落ち着かせるとかですかね💦
4歳って、ギリギリ記憶があるって人がいる年齢だと思います。立ち向かって立派な娘さんです!!でも毎日はやりすぎだと思います😭

  • まめ

    まめ

    そうですね!もっとちゃんと娘の味方になった方がいいですね。嫌な記憶として残らないようわたしが守りたいと思います!ありがとうござます。

    • 8月19日
deleted user

しつこく友達をからかうような人になるんじゃないですか?

  • まめ

    まめ

    それは困ります😭そのような人間にならないよう旦那に言い聞かせます!

    • 8月19日
まんまるまーる

旦那様からすると可愛い子にいたずらしたり、ちょっかい出したくなる感覚なのかもしれないですが、毎日なのは、さすがに、度が過ぎてるように感じます😣
されて嫌だから、立ち向かうんですよね?そんな風に主張できる娘さん、立派だなって思いました🙂
旦那様がその時点で引くべきかな?と思います。
相手の気持ちを理解できない子になってしまいそうで心配です😢

  • まめ

    まめ

    ありがとうございます😃度が過ぎますよね!
    されて嫌な事は他の人にはしないって、子供に躾けているのに旦那がこれじゃ駄目ですよね。最近、子供が怒りっぽいので心配です。
    何度も旦那に言っても変わらないので、直ぐ引き離すようにします!

    • 8月20日