

s
大きくなるまで育児はずっと
【⠀今 】が1番大変なんだと思います🤣

tuuuuu✧
私的に歩いてちょっと小走りできるぐらいになった時が1番大変な気がします!!
でも子供の成長と共に自分もついていけてると思うので大丈夫ですよ!
その時になるよーになります😊

山田
3年と8ヶ月子育てしてますが、私は1歳の断乳するまでがとにかくきつかったです!
睡眠取れないのが1番辛い、、、😅

ママリ
大変さが変わるというより、大変な部分が変わるのかな?と思います😊
歩ける様になったら、目離せなくて大変ですが、その分出来る事も増えて楽しいですよ❤️
あと、つかまり立ちの時にあった、転んだりって心配は逆に減りましたし。
(尻餅ついて転びますが、頭から倒れるのは無くなりました)

はじめてのママリ🔰
わたしは 息子がもうす3歳ですが、、
離乳食始まってすぐから その後1歳半くらいまでの一年が大変で辛かったように思います。(離乳食は食べない、ミルクアレルギー疑惑&拒否、おっぱいも飲まない)
後追い、
おまけに 寝るのが下手で、日中も夜中も苦労しました(二歳手前まで10回とか起きるときもありました)。
二歳前から、段々食べてくれるようになり、もうおむつも完全に外れ、色々 気がきいて 先回りで 逆に 手伝い&気遣ってくれるし、説明すれば理解してくれるし 起きないで寝てくれるようになったし で 今 とても楽です!

のり♡
一歳までは夜に何回か起きて泣いてたのでまとまった睡眠がとれず体がしんどかったです😲
それを過ぎたら寝れるようになったので体は楽になりましたが、後追いと人見知りが酷くて一歳半過ぎまでは精神的に大変でした💦
2歳頃から理解もできるようになってきたのでだいぶ楽になりましたが今度はイヤイヤ期が始まってきたのでそれも大変です笑
でも、やっぱり一歳までが大変だったなーと思います!
コメント