
コメント

いちご
状況違いますが、色々あって別居してます!
正確には里帰りしたまま帰らずにいる感じです。
解決するまで一緒に生活するつもりはありませんが、今は距離置くことで良い方向にむかってます!
私の実家ということもあり、別居最高です♡ママが笑顔でいれないとこどもはのびのび育ちませんからね( ^ω^ )

こはるママ211
何か喧嘩してとかではないんですか?
どういう状況なのか分からないんですけど(>_<)
昨日、旦那と喧嘩して…というより旦那の無神経さに私が限界で起こる気力も無く夜だったし子供と寝に行って一言も話しませんでしたが今朝には普通に戻りました。
お互い言葉を発さないのは耐えれず1日が限界です💦
だから1ヶ月半となると相当な事があったのかな?と思うんですが何があったんですか?
-
スミ☆
旦那が夜中に部屋の模様替えしだしたり、夜中にゴソゴソするのに腹を立てていたところに下半身事情の解消とかで2連泊したのに腹を立ててます。
向こうからも何も言わないです。
今までの溜まっていたものが込み上げてきて限界きちゃいました(T_T)💦少しモラハラ気味なところもあります。- 4月4日
-
こはるママ211
旦那さん日中お仕事して夜中も行動するスタミナがあるんですね💦
夜中に模様替えとか音が出ることは止めてもらうことは出来ないんですか?
…出来ないから腹が立ってるんだと思いますが^ ^💦
夜中のことは毎日で着実にストレスになると思いますが、2連泊の方が気になります!!
理由が下半身事情って(๑•ૅㅁ•๑)
それは宣言して行くんですか?- 4月4日
-
スミ☆
仕事は自営業でお昼前からの仕事をなので、多少の夜更かしはしても昼前まで寝れます(>_<)
本人は夜中の方がいいのか、何でも夜中にやり始める人です(T_T)
下半身事情は宣言してから行きましたよ。
それが余計に腹がたって…私がこの事に腹を立てているのにも気付いてないと思います💦- 4月4日
-
こはるママ211
他所の旦那さんにすいませんが、どうゆう神経してるんですか?(╬•᷅д•᷄╬)
自分の事しか考えてないぢゃないですか!
そりゃ腹立ちますよ!
寝室は別に出来ないんですか?- 4月4日
-
スミ☆
ホントにどういう神経しているのかと思いますよね。
自分中心で、腹たってきます。
子どもの病院行く時も全然通り道でもないところに寄ってきてくれとかいう始末ですから…
旦那の実家に住んでて、元々旦那の部屋だったところに住んでるのですが、部屋にキッチンもついてるので他の部屋で生活するのは難しいです(T_T)
旦那が出て別の部屋に行ったらとか考えてしまいます💦- 4月4日
-
こはるママ211
えっと…
今の所結婚しているメリットが見当たらないんですが^ ^💦
一緒に居て良いことは何ですか?- 4月4日
-
スミ☆
今何もメリット無いですね(T_T)💦
結婚してる意味がありません。
今は旦那の顔も見たくないし、一緒にいたくないです。
産後クライシスなのかなぁと思ってたんですが、何だか治る気配もないです。- 4月4日
-
こはるママ211
旦那さんが変わらないと難しいですね…
顔も見たくないって相当ですょ!
旦那さんに思ってる事伝えて距離置いて、それでも改善されなければ私なら離婚を考えますね(>_<)
そんな中で子育てしたくないです。
ママが笑顔になれない所で子供は幸せなのだろうかと思ってしまいます。- 4月4日
-
スミ☆
やっぱり旦那に変わってもらわないと難しいですよね。でも変わる見込みはなさそうにしか思えません。
思ってる事はちゃんと言わないと分からないですもんね。思いっきり言って距離置いてダメなら離婚も手ですね。
ホントこんな環境で子育て出来るとは思えないです(T_T)- 4月4日

あおいそら
別れてしまいましょ♪
-
スミ☆
ホントもう別れたいです(T_T)我慢の限界に来ちゃってます…
- 4月4日
スミ☆
やっぱり距離置いてみていい方向にいくって事もありますよね(>_<)
実家なら安心して過ごせますよね✌🏼️✨
私も10日ほど実家にいたんですが、旦那親が帰ってきてほしいというので帰ってきたんですが、旦那からは何もありません。
やっぱりママが笑顔でいられないと子どもも不安になりますもんね…(T_T)
いちご
え、旦那さんからかえってきてって言ったんですかー💦だったら旦那さんちゃんと奥様のこと労わなきゃ!笑
我慢しなくて良いのですよー。出産した時点でママが一番偉いんです!笑 ママが頑張ったからパパなれたし、おばあちゃんおじいちゃんになれたんですから。
スミ☆
旦那は何も言ってなくて、旦那の親が帰ってきてほしいと言われました(>_<)
全然労いの気遣いもないです…ケガしてて運転出来ないからって私が運転するのは仕方ないにしても、色々とハシゴさせられてクタクタになったりとか💦
何にしても自分が偉いような態度ばかり取られて腹たってきてます。
いちご
むかつく!笑
なんなんだよー旦那親とか簡単に口出してきて嫌ですよね。てか親使わず自分で言えよ!ですね。
産前産後の溝は深ーーーいですし、この先長いのでちゃんとアピールして良いと思います。
私もずっと我慢してて我ながら良い嫁でしたが笑、旦那にも義母にも大大大爆発してやりました( ^ω^ )おかげで、スッキリ快適な毎日です笑
いちご
私なら、その下半身事情のことも全て義両親に言ってやりますね笑
スミ☆
旦那の母がウチの実家にきました(>_<)💦
私が何も言わないから自分からは何も言う事はないみたいです。
いつも私が折れて謝ってばかりだったのですが、今回ばかりは私は悪いと思ってないので謝りません。
産前産後の気遣いもそんなに無く、最近色々と気づき始めて爆発しそうです(T_T)
下半身事情の事は本人が口走っただけなのですがまだ旦那の親には言ってません。
外泊したのは旦那兄に言いました。
いちご
この際ガチンコバトルしてみては?笑
この先夫婦でいるなら腹割って戦うのも良い経験かと思います。
このままずーーっと泣き寝入りはつらくないですか?
でもそんな簡単じゃないですよね。子育てでそれどこじゃないですよね;_;
私は義母に旦那の今までのことコテンパに言ってやりました笑 恥を知れ!頭冷やせ!ってね。
でも親も親なら子も子で言っても分からない人は分からないんですけどね💦
なので逃げも大事です💦
スミさんはなにも悪くないですよ。周りが甘えてるんですよ。
スミ☆
そうですよね。折角の機会なのでガチンコバトルになるかもです(>_<)今までも傷つけると思って、自分の意見もいえずにいたので、この際にハッキリと言ってやりたいと思います。
旦那の親も旦那が頑固な性格で言い出したら聞かないの分かってるんですが、なかなか…(T_T)
本当自分勝手してるひとに付き合わされる身にもなって物事を考えてほしいです。
いちご
そんな、、ひどすぎる。。
私もうまく伝えるの苦手なので、作文形式で文章にまとめました。笑 そうすれば伝え漏れがないのでオススメです笑
結局環境も違うと文化も考え方も違うのでハッキリ言うしかないのですよね。。本当は察してほしいのですが。苦笑
ご両親に味方になってもらえませんか?
うちの旦那も頑固なところがあるので、らちあかないときは実母に仲裁になってもらいました。いい年して母に頼るなって感じですが、それだけのことをお前はしてるんだ!ナメんなよ!と言う意味で手段は選ばずです笑