※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶー
家族・旦那

旦那の愚痴です。2月から里帰りして半年。生まれてすぐGWだったのでその…

旦那の愚痴です。
2月から里帰りして半年。
生まれてすぐGWだったのでその時は会いにきました。
お盆はこちらの父が拒否したので来なかったんですが、
生まれてから一度も娘の顔が見たいから電話したい
などゆったことはありません。
また、子供が生まれたら引っ越そうと
話していたのにお金がないから無理。
家の片付けも忙しいから進んでない。
は?半年経ってますけど?何してたの?
お金がない?ないのになぜ
毎週、バスケしたり友達とご飯行ったり
毎日、毎食買い弁。車の改造。
意味がわからない。こっちの生活費も
払ってないやん。娘に何か一つでも買ったか?
生まれてからずっとオムツも服も
娘の身の回りのものすべてわたしの母が
かってくれています。現在進行形。
保育園も友達のコネではいれるよ!
アホなのか?はいれるわけないだろ。
もしわたしが里帰りしてなかったら破産だぞ。
出産内祝いもお金ないからそんな払えない。
お前この半年間、なにしとったねん。
あー、もお、イライラしかしない。
給料もいくらもらってるか教えてくれないし。
挙げ句の果てに今の職場1年も働いてないのに
転職したいだと?お前、今年47だぞ。
なにか資格を持ってるわけでもないのに!
(わたしはことし25です。)
もう、わたしが働くから主夫でもしとけ、この野郎。
帰るの不安でしかない。

コメント

deleted user

帰る必要ありますか?
そんな父親、負担でしかないと思います。
ご両親には負担をかけるかも知れませんが、子育てを少し手伝っていただいてシングルの方が子どものためな気がします。

  • ぶー

    ぶー

    そー思いますよね。
    真剣に話し合ってみます。
    それでもグダグダ言ったら
    帰らずこのままこっちで
    仕事は移動させてもらおうかと…

    • 8月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    47でそんな感じで、父親になった自覚もなく、家庭を守るって気持ちのない人と一緒に住んでもぶーさんの負担が増えるだけな気がします。
    47だと20年後にはヨボヨボ・・・
    ぶーさんに支えて貰う場面も増えると思うのに、ぶーさんと子を支える気がないと思います。
    産前産後の恨みは一生根に持ちますよ。

    • 8月18日
  • ぶー

    ぶー

    今でさえイライラするのに
    将来を考えると…
    なんで結婚したのかと
    後悔してしまいます。

    • 8月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    でも、きっとお子さんは可愛いですよね。
    子種だけくれたと思って割り切りましょう。
    まだまだ25なんて若いですから、やり直しもできるし、取り返しつきますよ。
    一度話し合いは必要でしょうが、改善されないなら、そんな粗大ゴミぽーい!です。

    • 8月18日
  • ぶー

    ぶー

    ほんと、娘だけは
    感謝です😭💗
    はい!ありがとうございます!!

    • 8月18日