※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えだまめ
子育て・グッズ

旦那が寝かしつけるときに泣いてしまう5ヶ月の女の子。パパ見知りか、私ができることは?

もうすぐ5ヶ月の女の子を育てています!

昨日らへんから旦那が寝かしつける時に泣いてしまうようになりました( ・ ・̥ )
旦那がただ抱っこするだけでも泣いてしまいます。
私が抱っこしてれば旦那を見ても泣かないのですが...
日中はにっこにこで遊んでいます( ・ ・̥ )
旦那は成長だね!と言いながら悲しそうです...

これはパパ見知りというものでしょうか?
私ができることは何かありますでしょうか( ・ ・̥ )
皆さんはどのくらい続きましたか?

質問多くてすみません。
よろしくお願いします(´・_・`)!

コメント

ママリ

うちもその時期全く同じでした!
旦那は落ち込んでいましたが1ヶ月くらいでなくなりましたよ😊
その間私が寝かしつけでした😊

  • えだまめ

    えだまめ

    同じだったのですね!
    うちの子もそのくらいで無くなって欲しいな...( ・ ・̥ )
    ありがとうございます!

    • 8月18日
きなぽん

私も4ヶ月くらいの時から旦那が寝かしつける時に泣くようになりましたよ。
うちは旦那は夜勤があって寝かす時にいないこともあるので、子どもの中で夜寝る時はお母さん!ってことになったのかな?と思いました。
昼や寝る直前までお父さんと一緒にいてニコニコしてても、寝室に行ったらギャン泣きでしたね。
旦那は最初は寂しそうでしたが、割り切りやすい性格なのもあってなにも思ってなさそうです。

  • えだまめ

    えだまめ

    うちの旦那も夜勤あります(´._.`)!
    夜勤も関係あったのですね...
    うちの旦那も割り切ってもらって我慢してもらいます(><)
    ありがとうございます!

    • 8月18日