
軟飯の作り方について相談です。11ヶ月半の娘におかゆが食べられないため、白米は胃に負担がかかると思っています。水の分量や作り方を教えてください。
おかゆでもなく白米でもなく
軟飯とはどう作るんでしょうか?💦
11ヶ月半の娘が最近、おかゆを食べてくれなくて
でもまだ大人の食べる白米は胃に負担がかかるかなと
思っていて、みなさんはどう作ってますか?
まだ白米は早いですよね?
炊いた米に対して、水の分量どうされてますか??
- さあちゃん(6歳)
コメント

まま
食べてくれるので
普通に大人と同じご飯上げてます😱
少しだけ水多く入れて柔らかめにはしてますが😭😭

きらの
同じぐらいの月齢です。
炊いた米:水を1:1ぐらいで、レンチンしてブクブクしたら止めて、15分ぐらい蒸らしたものをあげてます🙋
-
さあちゃん
コメントありがとうございます🙏
レンチンでできるんめっちゃ簡単ですね🧚♂️明日からやってみます!!- 8月18日

ちょみ
炊いたお米に水入れてチンして、そのあと少し蒸してからあげてます。
若干ふやけたお米です!
二人目でズボラになってるだけなので、参考にならないかもしれませんが💦
-
さあちゃん
コメントありがとうございます😄
レンチンで作ってる方多いんですね😆明日からやってみます!!- 8月18日

り
11ヶ月なら白米でいいと思いますよ〜😊
軟飯炊飯器で炊くとベチョベチョになったので
白米に少量の熱湯かけてふやかして軟飯にしていました!☺️
うちは普通のご飯たべてます😁🙌
-
さあちゃん
コメントありがとうございます🙏
鍋でやってたんですけど、水減らしてもベチョベチョなって食べてくれずでした。笑- 8月18日
さあちゃん
9ヶ月で食べてくれるんですね🙄下痢とかしてなかったら問題無さそうですね😄