
四ヶ月の赤ちゃんのミルク摂取や睡眠リズムについて悩んでいます。同じ月齢の子供の経験談やアドバイスを求めています。
🌸四ヶ月の子供のリズム、様子について🌸
アドバイスや経験談お願いします(❛ᴗ❛人)
もうすぐ四ヶ月になる息子がいます。
まだ ほぼ3時間起きのミルクです。
朝は8時くらいに起きて、そこから夜布団に9時くらいに入るまでは3時間ごとにミルク160〜180飲んでます。寝る
前は8時くらいに200あげて、8時間くらいは寝るようになりました。
毎回ミルク飲んで1.5時間くらいは機嫌がいいのですが、そこからぐずりだして寝かせると1.5時間くらいは寝ての繰り返しで、午前睡、午後睡、みたいにならないのですが、同じくらいの月齢のお子様はどうですか?
よく寝る子など様々だと思うのですが、まだ夜中以外新生児のリズムとあまり変わらないなぁと思ってて、、、(-。-;
ミルクの量を増やしたりしても、前より飲まなくなり、同じ感覚で結局欲しがるので、それも悩んでます😥
- yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾(9歳)
コメント

ちゃき♡
今日で4ヶ月の娘がいます。
私は完母なので、ちょっと違うかもしれませんが…。朝は7:30くらいに起きて、夜は21時までに寝かします。日中は4時間おきに授乳してますが、日によっては3時間の時もあります。授乳してから機嫌が良いのは1時間半〜2時間くらいですかね。で、1時間半〜2時間くらい寝ます。それの繰り返しです。
なので、同じような感じかと♬
ウチはまだ夜中も5時間くらいしか寝てくれないので、羨ましいです💦
yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
ありがとうございます!
同じようなリズムで安心しました🌸
うちもその日の室温とか寝る前の機嫌とかによってまだ夜間寝てる時間は安定してません😅
朝は旦那が起きる時に目覚めますが、二度寝的な感じになったりもします。
5ヶ月になったら離乳食もあるしリズムどうかなぁと心配でした(^◇^;)