
コメント

いちか
坂出なら回生病院🏥
丸亀なら厚仁ですかね🤔
ひらの産婦人科はお産やめてしまったので😳

ユカリ
私の友人は坂出の回生病院で出産しました。大きな総合病院なので、いざという時安心だと思います。その近くには坂出市民病院もあります、そちらも大きな病院で、どちらもお住いの宇多津からは近いですよ。
移動手段が何かにもよりますが、近い場所の方が色々と安心出来ると思います。
-
とうふぅ
コメントありがとうございます😊
やはり近い場所の方が安心ですね❁まだ車で通ったことのない道などもあるのでその面でも…💦
ご友人の方が出産されたんですね!先生も良い先生だったとかお話しはありましたか??- 8月18日

はじめてのママリ🔰
こんばんは。
坂出だと、回生病院が有名ですよ。
丸亀だと厚仁病院、谷産婦人科でしょうか?
回生病院は、総合病院です。
厚仁さんは、金額が安いと聞きます。
丸亀周辺だと、谷さんが人気ですね!でも、宇多津からだと少し距離があるかもしれないです。
-
とうふぅ
コメントありがとうございます😊
厚仁病院さんは安いんですね!
谷産婦人科さんも人気なんですね!口コミを調べてみたら賛否両論だったんですがその人の考え方ということであまり気にしない方がいいですよね?💦- 8月18日

はじめてのママリ🔰
私は、母子同室が良かったのと、何かあった時は善通寺にあるこどもとおとなの医療センターに搬送されるので、そちらを選びました。
聞いた話で申し訳ないのですが、厚仁さんは、先生がお2人?しかいらっしゃらないので普通分娩の方以外は、医療センターなどに紹介されるそうです。
金額も、時間帯によると思いますが追い金なしでいけると聞きました。
谷さんの健診は、曜日の固定がない分色々な先生にあたるそうです。産後は母子別室で、授乳室へ行く事になります。ご飯も、食堂で食べるようです。ただ、希望すれば母子同室もできるようですが谷さんを選ぶ方は希望されない方の方が多いような気がします^^;
とうふぅさんのおっしゃる通り、正直どこの病院行っても合う合わないがあると思います…😅
健診に行ってみて、決めるのも1つの方法かと思います。
私も、以前谷さんに通ってた時期がありましたが出産しようとは思わなかったので💦
-
とうふぅ
こどもとおとなの医療センターさんはさすがという専門がしっかりされてて安心できそうですね❁母子同室なのも良いですね❁
谷さんは曜日の固定がないんですね🤔できればずっと同じ先生に診てもらうのが理想です…!
詳しくありがとうございます✨とても助かります!!- 8月19日

はじめてのママリ🔰
確かに、同じ先生の方が安心できますよね。先生方の意見が違うとちょっと不安になりますもんね😅
とうふぅさんの、理想に近い病院が早く見つかりますように✨
-
とうふぅ
ありがとうございます🍀
とても心強いです✨- 8月19日

mana
宇多津からなら回生がおススメかなと思います。
少しお産からは話が逸れるのですが、、
母が更年期うつになった時に、厚仁に行ったら物凄く嫌な対応をされたらしく(私も卵巣嚢腫の定期検診に行ったらちょっと嫌な思いをしました💧)、更年期障害も鬱もダブルで悪化してしまった為、調べてメンタル科も産婦人科も女性漢方外来もある回生に母を連れて行ったところ、どの科の先生もとっても真摯な対応を取ってくれたそうで、そこからは不安もなく通っています。
私は主人の仕事の都合で東京に住んでいますが、今13w6dで里帰り予定なので、本当は回生で出産したいのですが、、
実家が丸亀城付近な為通うのも破水後に向かうのも少し遠いので、善通寺の谷病院に予約を取りました🤣
谷病院はご飯が美味しくて有名&希望したらネットに新生児の動画を上げてくれるので大阪の義両親にも義兄家族にも見てもらえる&地元の友人や先輩が何人か谷さんで産んでるので、あまり心配せず予約しました。
-
とうふぅ
コメントありがとうございます😊
回生病院さんおすすめなんですね!
女性漢方外来や専門の先生がいらっしゃると安心できますよね🍀
私も主人も県外の出身のため谷病院さんのネットに上げてもらえるのはありがたいです✨- 8月19日

あや
宇多津在住です。
3人とも谷病院で出産しました。先生はどの先生もとても親切で優しいですよ。
今4人目を妊娠中で色々あり回生病院に行っていますが待ち時間が馬鹿みたいに長くてウンザリしてます。
友達は厚仁病院で出産していました。食事は美味しくないけどかなり安かったそうです。
-
とうふぅ
コメントありがとうございます😊
わぁ!4人目妊娠中なんですね✨私も追いかけたいところです✨
谷病院さんの先生方みなさん優しいんですね❁
回生さんは待ち時間長いんですね💦やはり坂出、宇多津と妊婦さん集中するからですかね💦
初診だとかなり早く病院に向かわないといけない感じでしょうか?- 8月19日
-
あや
ぜひぜひ!子ども多いと大変ですが楽しさもその分ありますよ。
谷病院はたぶん看護師さんがきつい人がいたりで賛否両論なんだと思います。私も初産のときは戸惑いが大きかったですが慣れちゃうと良かったです。
ただ宇多津からだと頑張っても20分はかかるので近さでいくと回生病院かなとは思います。
私は他の科を受診してから行ったので2時間以上待ちました。
8時15分から番号を配ってくれるそうなのでそれより前に行ったらまだマシかもしれませんね。- 8月19日
-
とうふぅ
私自身3姉妹で今でも楽しくやっているので理想です😊✨
やはり近さが後々ありがたいですかね🚗
8:15前!ほぼ仕事行く感覚で気合い入れて行った方がいいんですね💦笑- 8月19日
-
あや
私も三姉妹なんですー!大人になってからもお互い助け合えていいですよね。
そうみたいです。朝起きるのがしんどくなければ頑張ってみてください。- 8月19日
-
とうふぅ
あやさんも三姉妹なんですね!本当大人になって姉妹のありがたみがよくわかる日々です✨
ありがとうございます🍀
回生さんに行ってみようかなと思います。まず初診頑張ってみます!- 8月19日

かこ
4月に厚仁病院で出産しました。
私も宇多津で、回生か厚仁で迷ったのですが、回生は土曜診察してなかったので厚仁にしました。
外来をメインで見られてるのは女医さん一人です。
妊婦健診は曜日によって香川医大の先生(非常勤)が診てくれたりします。
女医さんは良くも悪くも本当にキッパリされてます。
いつも明るくて、ネガティヴなことはあまり言わない先生です。
合う合わないはあると思いますが、私にはすごく合う先生だったと思います。
次も妊娠できたら厚仁で産みたいです。
私は緊急帝王切開だったのですが、少々凹んでいた私に「下から産もうが帝王切開しようが、お母さんが納得できればそれが一番良いお産なのよ!」と言ってくれたのが印象的でした。
助産師さん達はひとりひとり個性が強い気がします。
こちらも合う合わないあるかと思います。
母乳育児にはあまり厳しくない印象でした。
参考までに😊
-
とうふぅ
コメントありがとうございます😊
厚仁病院さんで出産されたんですね!
ポジティブに励ましてくださる先生なんですね❁なんとなく厳しいイメージがあったので印象が変わりました。
参考にさせていただきます✨- 8月19日

ぽにょ
私も4月に厚仁で出産しました。
仕事してたので土曜もいけるしよかったです。
女医の先生がはっきり言うから合う合わんとか言われてますが私はあの先生すきです。じゃ
先生は医大の先生が来て診てくれます。カレンダーに誰先生か書いてるんですが毎回健診の時違う先生でした。。。なんもなかったらお金は返ってくるって聞きました。
ご飯が豪華がいいなら谷がいいと思いますけど+10はいるって聞きました。
母子同室ならこどもおとなですかね??
ぜひ参考までに😌
-
とうふぅ
コメントありがとうございます😊
新米ママさんも厚仁病院さんなんですね!医大の先生が来られてる日もあるんですね🏥
+10は大きいですね😲‼︎
参考にさせていただきます✨- 8月19日

ぺぺ
2月に回生病院で出産しました。検診は妊娠8ヶ月から行ってました。待ち時間は長いのですが8時20分頃に行くと3番目までには見てくれて9時半頃には終わって帰ってました。お昼からの検診なら予約時間が取れるはずです。少し待たなければいけませんが...
先生も看護師さんも助産師さんもいい人でしたよ。
-
とうふぅ
コメントありがとうございます😊
やはり早く行くことが大事なんですね!
初診の場合でも受付開始の8時半より早くから受付してくれるのでしょうか??- 8月19日
-
ぺぺ
私は紹介状があったので、午後からの予約の枠で行きました。
- 8月19日
-
とうふぅ
8ヶ月からでしたね💦すいません💦
- 8月20日
とうふぅ
コメントありがとうございます😊
回生病院は総合で安心できそうですね!
厚仁病院さんは女医さんがハキハキしてるタイプというのを見かけました…女医さんは嬉しいのですが少しドキドキします…
ひらのが場所的には近かったのでお産をしてなくて残念です💦