
コメント

ママリ
不安ですよね。
学生さんでしょうか。
出産そのものが不安ですか?
それとも育児が不安ですか?
弱音いっぱい吐いて大丈夫ですよ😌

sakura
私の母は🔰🐱様より上ですが22で予期せぬ妊娠、私を産んでくれました。
22なんてまだまだ周りは遊んでいてそんな中自分だけ子育てしていて、きっと大変だっただろうなって思います。
父はかなり亭主関白で喧嘩も多かったですし、私ができてなかったら母はきっともっといい人生があったのではないかなと思います。
18歳ですからきっと私の母以上に苦労があるかもしれません。
でも産むしかないない状況ですもんね、もう腹括るしかないですよね、、
私の母は私を産んだことに後悔はないと言ってくれます(まあ後悔してるなんて思ってても本人には言えないと思いますけど笑)
色々と苦労があったとは思いますが、今私の子(母にとって孫)とたくさん遊んでくれて、私ともおしゃれなカフェや旅行に行ったり、それなりに楽しい日々を送ってくれているのでは?と思います。
父も丸くなったので今はほぼ喧嘩もありませんが、私はいつ離婚してくれてもいいと思ってましたよ。
何かあれば離婚してお一人で育てる選択もできます。
周りが祝福ムードであればきっと手助けもしてくれるでしょう。
普通に結婚妊娠しても不安になるのですから、不安にならないわけないです😭
周りにお話を聞いてくれる方がいれば、その方に話聞いてもらって少しでも心が落ち着くといいですね。
-
🔰🐱
ありがとうございます🙇🏻😭
離婚もひとつの手ですよね。頭の片隅に置いとこうと思います❕❕
頼れる人間頼りながら少しずつ頑張っていきます😿- 3時間前

ままり
私は17.18で年子で2人産みましたよ〜😊
他の方への回答見ましたが親御さんの協力があるのであれば頼りながらでも頑張って欲しいなぁ〜😊大丈夫大丈夫。困ったらその都度考えたらいい!甘える時は甘える!頑張る時は頑張る!やれば出来る!私も今では4人の母!一緒に頑張りましょ🤭
-
🔰🐱
ありがとうございます❕❕😭
頼れるとこは頼りつつ頑張ってみようと思います‼️🥹- 2時間前
🔰🐱
ありがとうございます😿
先月通信高校を卒業したばかりです。
やっぱりお金が1番の不安所で...
親も協力的でありがたいんですが、もうすぐで何も出来なくなる自分が不甲斐なくて自己嫌悪に走っちゃいます😭