![OZ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![えん⭐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えん⭐
歩行器は実家で使っていました。
実家で内職をしているので週5で行っています。
主に離乳食の時にのみ乗せていて、歩行器についてるおもちゃ(取り外しも可能)で遊ばせるときも色々ぶつかられると嫌だからストッパーをつけてました😂💦
なのでなんの問題もありません☺️💕
![🌈mama🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌈mama🌈
ウチは車型で少し大きめの歩行器で、
音が出たりオモチャもついてるものを買いましたがすぐに飽きてしまい遊んでくれたのは一瞬でした笑
手が離せない時など安全かな?と、思いましたが2、3回使用で、知恵がついて、ここに入れられたらしばらくほっとかれる…というのを学び過剰に嫌がりほとんど使わず結局知り合いにあげました。
赤ちゃんの性格にもよると思いますが、息子には全く合いませんでした。
また、離乳食は歩行器などといった立たせて食べさせる物よりも、食事は習慣ですので、ベルト付きの椅子に必ず座らせた方が近い将来の食事マナー的にも良いかと思います(^^)
おかげで(?)うちの子は食事の時は絶対椅子に座って食べますよ。
歩行器の使った感想としましては、我が家は完全に必要無い物でした😂
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
逆にうちは歩行器ない人はどのように過ごしてるのかと疑問に思ってしまうほど歩行器にたより過ぎてます🤣
うちの子ふたりについては歩行器乗れると好きなとこ行けるとよろこんでます。なにもないシンプルなやつ3000円しないやつを買いふたり使ってます☺️
コメント