
離婚を考えている方からの質問です。仕事と保育園、どちらを先に決めたらいいでしょうか?保育園が決まらないと働けないけれど、早く働きたい気持ちもあります。シングルマザーだと働き口は少ないでしょうか。
離婚された方に聞きたいです。
今別居中で実家にお世話になりながら
離婚に向けて動いています。
質問ですがお仕事と保育園はどちらを先に決めたらいいですか?
保育園決まらないと働けないですよね?
でも実家にもお世話になりっぱなしはダメなので
早く働きたい気持ちです。
恥ずかしながらどう動いていいのか分からずです。
シングルマザーだと働き口は少ないですかね‥
- きょうこ(6歳)
コメント

さあや
激戦区とかでなければ先に保育園を見つけてもいいかなと思います!
求職中なら保育園の申し込みはできます。
優先順位は下がるそうですが💧
私も離婚する予定ですが、なかなかの激戦区なので先に仕事を見つけてまずは認可外に預け、のちのち認可に預けられればいいなぁと思っています🙋

ちるみる
多くはないかもしれませんがありますよ。
就活保活は同時進行がいいと思います。
-
きょうこ
ありがとうございます!
- 8月18日

退会ユーザー
シングルマザーです!
私は保育園先に決めました!
あとはハローワークのマザーズコーナーで仕事探しました!
-
きょうこ
マザーズコーナーとゆうのがあるのですね!ありがとうございます!探してみます!
- 8月18日

me.you
別居→離婚でした。
保活と就活は、同時進行にしましたよ。年度内には仕事は決まったものの待機児童だったので母にみてもらい、4月に入園になりました💦
保育園の決まりにくさは、自治体によるようです。
私のところは、離婚成立または調停中でないとシングルの加点がないので、決まりづらさはあったと思います。
保育園に入れても、元夫の収入も見られてしまうので保育料が高かったですし、離婚してしまった方がなにかとスムーズだなとは思いました。
ハローワークも、私のところはマザーズコーナーの他に母子家庭向けの相談員がいて、離婚成立後は色々相談にのってもらえました。
-
きょうこ
詳しく教えていただき、ありがとうございます!
離婚が成立していなくても
保育園に入れる事は可能なんですね!
加点の問題もありますが‥
保育料も離婚してないと旦那の収入で決まるから何かと早く離婚してしまった方が前に進みやすいですよね。。- 8月20日
きょうこ
詳しく教えていただきありがとうございます!!助かりました!