
コメント

花
私は同じ時期に同じ様に始めましたが、昼寝のネントレの方が時間がかかる子が多いので、後回しにするママもいるみたいですよ。私が参考したのは巨大なfbのネントレグループです😀
花
私は同じ時期に同じ様に始めましたが、昼寝のネントレの方が時間がかかる子が多いので、後回しにするママもいるみたいですよ。私が参考したのは巨大なfbのネントレグループです😀
「お昼寝」に関する質問
助けてください…これでいいのかわかりません。 保育園へ行きだしてから息子の笑顔が本当に減りました。。家にいる平日朝夜と土日はほとんどグズってます😭常に抱っこ状態で寝かしつけも布団で寝られていたのに今は抱っこ、…
3週目の新生児です。 新生児のお昼寝の明るさはみなさんどんな感じですか? 2週目は昼はギャン泣きで寝ず、夜は1時間で目が覚めてました。 3週目に入り、日中3時間ほど昼寝、夜は3-4時間で目が覚めるようになりました。…
4月から公立保育園に通っています。 お昼寝前後に着替えると思っていましたが、汚れなかったら全く着替えないみたいです。 自分も保育士で、働いてる職場は子どもはみんな着替えるのでそういうところもあるのかと知りま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
昼は抱っこで寝かせてもいいんでしょうか?
花
ママ友は昼のネントレは夜のネントレより6ヶ月遅れ位ではじめて、始める前まではずっと抱っこで寝かせてましたよ🙂
娘は生後6ヶ月でネントレしましたが、寝るのがすごい下手な子だったので、大変でした。抱っこやバウンサー以外では30分以上昼寝出来ない子だったので、ネントレ終わっても20分近く泣いてやっと寝たのに、30分で起きてしまって(しかも、昼寝がまだ1日3回の時期だったので)本当に可愛そうでした。今は無理して始めないで夜だけでも良かったのかなーって思ってます。
ちなみに11ヶ月頃からは昼も夜も全く泣かずに寝る様になりました。