※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

母乳が出なくなり、ミルクを飲ませることに苦労しています。哺乳瓶を受け付けず、栄養面で不安があります。母乳が戻る方法や哺乳瓶を克服する方法を知りたいです。

母乳についての質問です
今7ヶ月になる子を育てていますが、昨日から突然母乳が出なくなりました
出ないといったも全く出ないわけではなく、絞ればじわーっと出る程度で、今まで3時間おきに授乳していましたが、6時間くらいあかないと出ていないようで、くわえてもすぐ離して怒ります
そして何より吸われてるときのツーンとした感じがないのです
これはミルクにしなければとあげたのですが、ずっと完母できたから哺乳瓶を全く受け付けず…
最後には叩き落とされました…
離乳食は今二回食ですが、それだけで栄養面が補えてるか不安で、、とりあえず脱水にならないよう麦茶は飲ませているのですが…
哺乳瓶がダメならと思い、ストローで飲ませたり、スプーンで飲ませたり、ミルクの種類変えてみたりしていますがどれも効果なし…


やはり母乳が終了してしまったとゆうことでしょうか
母乳がマッサージ?とか行けば回復するものでしょうか
今出来るタンポポ茶飲んだりお餅食べたりはしていますが効果なしで…
1番いいのはミルクを飲めるようになることだと思うのですが、哺乳瓶を何とか克服出来るような方法はありますでしょうか

教えて頂けると嬉しいです
よろしくお願いします

コメント

咲夜翼

母乳瓶は何をお使いでしょうか?
ピジョンの母乳実感シリーズがおっぱいに似てていいとききます。

乳頭混乱なので、なるべくおっぱいに近い哺乳瓶を選んであげたほうがいいと思いますよ。
(先の細いタイプとかだといやがったりします。)
私の娘(次女は)混合なのですが、母乳実感シリーズを使っていて他のタイプの哺乳瓶だと断固拒否します。おしゃぶりもダメです。

おっぱいの方はとりあえずでなくても吸わせ続けるのがいいのかなと思います。
吸わなくなってしまうと本当にでなくなってしまうので。
後はなるべくストレスフリーに過ごす事ですかね。
出ないって気にしすぎてもよくないので、
これを機会に赤ちゃんにも哺乳瓶の練習をしてもらいましょう。

  • あき

    あき

    返信ありがとうございます

    哺乳瓶はピジョンの母乳実感を使っています
    産まれて1ヶ月ほどは逆に哺乳瓶しか受け付けず、母乳を搾乳機で絞って哺乳瓶であげていたので飲めないはずはないと思うのですが…
    粉ミルクの味も嫌なのか…

    頑張ってみます

    • 8月19日
  • 咲夜翼

    咲夜翼


    母乳に慣れて母乳が美味しいことに気づいてしまったんですね(((^^;)

    そうなると、ミルクの味を嫌がってる可能性もあります。
    それから、哺乳瓶のブランクがあるならおっぱいに慣れすぎて哺乳瓶の感覚忘れてる可能性もありますね😅
    慣れなので、母乳吸わせつつ、混合みたいな感じでゆるーくいきましょ。

    • 8月19日
  • あき

    あき


    今日も離乳食に混ぜてみたのですが、バレてしまいものすごく嫌な顔して食べてくれませんでした😅
    母乳も何となくまた戻ってきた感じもするので離乳食すすめながら頑張ります!
    色々アドバイスありがとうございました😊

    • 8月19日
ま

私、入院中に実母が母乳にはおもちだよって持ってきてくれたことがあったのですが、助産師に乳腺が詰まるからおもちは食べないでって言われましたよ😰💦
なかなか栄養が取れなかった戦時中の話らしくて、今はごはんで栄養取れるから大丈夫!と言われました!
このような話は何を信じたらいいのか…って感じですが参考になれば😰

  • あき

    あき

    ありがとうございます
    らしいですね
    出過ぎる人にとっては詰まるけど、出ない人には母乳の起爆剤になるって聞いて食べてました
    気をつけてみます

    • 8月19日