
コメント

パン星人🍞
パチパチ👏🏻やバイバイ👋🏻
いただきます、ご馳走さま🙏🏻
タッチ🙌🏻などしかその頃はやってなかったです笑
そんなに言うなら旦那さんが教えたい事教えれば良いのになと思ってしまいました💦

アンパンマン(20)
なにも教えてないですよ😓
喋りかけるくらいしかしてないです💧
-
まめ
お早い回答ありがとうございます😊
やっぱりそうですよね!
ほんとに口ばっかりでイライラします😫- 8月18日

みさ
教えてなかったです。
日常的にやってたら勝手に覚えていくので!
いただきます、ご馳走さま、バイバイ、パチパチなど!
-
まめ
お早い回答ありがとうございます😊
パチパチ、バイバイ、いただきます、ご馳走さまを日常的にしてたんですね👍
真似して申し訳ありませんが私もしていこうと思います😊
ほんとに口ばっかりでイライラします😫- 8月18日

退会ユーザー
私も上の方と同じことを意識して教えて?ます😊
あと〇〇ちゃーん!と呼んで
はーい🙋♀️して欲しくて頑張ってます笑
-
まめ
お早い回答ありがとうございます😊
私も名前呼んで、はーいしてほしいです😄
真似して申し訳ありませんが、私も名前呼んで頑張ります👍- 8月18日

めろ
7か月から8ヶ月にかけては
大きく発達するみたいですよ🥰
うちは まだ全然 出来てないけど🤭(笑)
バイバイ(手招きみたいな感じ)
チョチチョチ(手をパンパン)
キラキラ(手をキラキラさせる)
を教えてますよ-😀
あとは 本人は
爆発音?が最近好きみたいで
「パッパッパッパッ」
と
「ばっばっばっばっば」
は、覚えました
本人は
意味は 分かってないけど
パッパッと言いながら
旦那の、方へ行くと
旦那は喜んでます😂
あとは 膝に乗せて
遊びながら
体幹トレーニングですかね🤭
-
まめ
回答ありがとうございます😊
今はスゴく発達する時期なんですね😳
色々と教えていこうと思います😊👍
体幹トレーニングですか😳
それはお子さんの体幹ですか?
どのような感じか教えていただけますか?- 8月18日

えいこ
旦那さんがそんな事言うのですか😣
困りましたね😣
私のとこはいつのまにかママとパパを言ってくれました😄
後はアンパンマンは教えたら覚えてくれましたよ😀
タオルを持たせたらいないないばぁをしますし🙂
おもちゃを頂戴って言ったら渡してくれますし🙂
それぐらいですかね😀
-
まめ
回答ありがとうございます😊
そうなんです😥
ほんとに困ってます😣
もうママ、パパが言えるなんてスゴいですね😳
うちの息子もいないいないばあに似たような事してます😄
自分で顔にフリースを被せて、数秒足をジタバタして自分で勢いよくバッ!とタオルをどけてます🤣
時々、顔に乗せたフリースを取って横から覗くとニコニコしてます😆
オモチャを渡してくれるのもスゴいですね😊- 8月18日

はじめてのママリ
いただきます、ごちそうさまくらいしか教えてないです☺︎💓
あとはありがとう、ごめんねとか声かけは沢山してます!
新生児の頃から手遊びでフルネームを読んでいたのでフルネームで読むと返事をするようにはなりましたが、かしこまって教えたことはないです^_^
保育士してましたが、赤ちゃんは生活の中で親がやっていることを学んでるので、自分たちが教えたいことをやっていると身につくのはあると思います✨
勉強させたいなら指示出してないで旦那さんがやってほしいですよね!!
-
まめ
回答ありがとうございます😊
保育士さんなんですね😄
やっぱり声かけがメインになりますよね!
私も名前を呼んで返事してほしいですので頑張ります😊
ほんとに旦那が自分で教えたいことを教えたら良いやろって思います😤
そう言っていただけると少し気が楽になりました🤗
ありがとうございます😊- 8月18日
まめ
お早い回答ありがとうございます😊
パチパチ、バイバイ、いただきます、ご馳走さま、タッチですね👍
真似して申し訳ありませんが教えていこうと思います😊
ほんとにおっしゃる通りで自分で教えたら良いやろって思います😤
口ばっかりでイライラします😫
パン星人🍞さんが、そう言ってくださって少し気が楽になりました🤗
ありがとうございます😊