
娘が5ヶ月で体重増加が心配。母乳で育てているが乳腺炎の症状が。保健師から夜間授乳は不要とアドバイス。胸の張りが続く場合は自分で絞る方法も。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
もうすぐ5ヶ月になる娘がいます。完母で育てているのですが体重重めで3〜4ヶ月検診の時に7キロありました。夜も割としっかり寝てくれるのですが自分の胸が張りやすく乳腺炎一歩手前に何度かなりかけ桶谷式の母乳外来にも何度か行きました。その時に母乳の場合は離乳食始まっても母乳をあげてるうちは3時間おきにあげてと言われたので起こして飲ませていたのですが3〜4ヶ月検診の時に保健師さんからはこれだけ体重が増えているからわざわざ起こしてあげなくて良いと言われました。あまりに胸が張るようなら自分で絞ればいいと教えてもらい実践したものの自分だとなかなかスッキリするまでいかず朝にパンパンに張った状態でした。。。なのでどうすることが1番良いのか今悩んでおります😭
同じような状態の方がいたらどうしているのか、また過去に同じような経験をした方がいたら教えて頂きたいです!!!
- らん(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
搾乳器で搾乳してました!

たすたす
完母で乳腺炎によくなって桶谷式行ってました、4ヶ月半です😊
私もいまだに夜中1回搾乳してます。
3時間おきの授乳は桶谷式の伝統的な考えみたいですね…
ただ私が通っているところの助産師さんは柔軟な方で、母乳過多なら間隔を開けた方が分泌が抑えられていいよと仰ってました。
夜間は私も21時〜6時くらい授乳があく事があるので、
以前は3時に絞ってました!
大抵かちかちなので基底部マッサージと手動の搾乳で痛くないけどまだ張ってるかな〜、くらいまで。
最近は夜中の張りが少なくなってきたので、0時頃絞って寝てますが、
たまに1時頃起きて授乳になると「無駄だったー!」ってなります😂
詰まって乳腺炎になるの怖すぎますよね〜💦
お互い楽しい授乳ライフを送れますように😭✨
-
らん
回答ありがとうございます!!
絞ってから起きちゃって無駄だったー!ってなる気持ちほんとわかります😂
絞りすぎも良くないんですね!!ちなみに夜の授乳減ると母乳の分泌が減ると聞いたのですがそんなことはないですか??哺乳瓶拒否で出なくなるのも不安だなぁって思って、、、😢- 8月18日
-
たすたす
あの悔しさをわかっていただけて嬉しいです〜😂💕
スッキリふわふわまで絞ると、需要があると認識されてもっと母乳が増やされちゃうらしいですね。
ちなみに部分ですが、そうらしいです!実は私がちょうど分泌減ってるっぽくて💦
夜飲まないんだ、1回くらい飲んで欲しいね〜って助産師さんに言われてたところ、
さっき寝る前に足りなくてミルクを足すハメになりました😱
哺乳瓶拒否だと心配ですよね💦うちも1回軽く拒否になりました。
ちなみにその時は、張って搾乳したのをとっておいて、2時間とかで泣いた時に飲ませると授乳間隔が開けれていいよ〜って言われてたので練習してたら、ラッキーな事に治りました😊- 8月18日
-
らん
そうなんですね🙀じゃー絞るのもある程度痛くなくなったなぁくらいで辞めた方がいいんですね!!!
哺乳瓶拒否すぐ治って羨ましいですー!!!
でも分泌は減ってしまうんですね😭出過ぎて詰まるのも怖いしでなくなるも不安だし加減が難しいです。。笑
色々詳しくアドバイスありがとうございました☺️- 8月18日
-
たすたす
そうみたいです〜😭加減難しいですよね💦
確かに、うちの子は飲めれば何でも良いタイプみたいで😂
2日くらいで治っちゃいました笑
ほんとですね!私もどんどん足りなくなったら…😱
あ、でも減らない方もいるみたいですよ!他の質問で見ました✨笑
いえいえー、グッドアンサーまでありがとうございました😭💕- 8月18日

あか
あたしも、完母です☺️
あたしは自分で絞った方がスッキリします!
搾乳器の、種類にもよると思いますが
うちはポンプ式がありそれを使うとスッキリしないです(;_;)
外から内へマッサージをするように
押すと結構いいです!
なんて説明したらいいかなー…
鎖骨の下らへんからぐいぐいっと乳頭に向かって出す感じです!それを全体的にまんべんなくやるのがあたしはスッキリして
パンパンになることはありません!
-
らん
回答ありがとうございます!!
自分で絞ってスッキリできるの羨ましいです😭
詳しいやり方ありがとうございます😊やってみます!!!- 8月18日
-
あか
パンパンにはると痛いですよね…
先程の下手な説明のやつも助産婦さんから教えていただいた方法です☆- 8月18日

りえ
我が家も7キロあっとゆーまでした^_^
夜はわざわざ起こして上げなくても良いと思いますよー!
私も張りやすく夜通し寝た場合、朝は岩のようにカチカチでした。寝返りすら痛すぎた場合は添い乳であげてましたが夜泣きにつながるかもしれないのであまりおススメしません。。
普段から飲ませる前にある程度絞ってからあげてました!
乳輪の外側から押して内側に向かって押し出すかんじです。それを少しずつ指をずらして満遍なく絞ってました!
昼間は張ったら気にせず飲ませてました!
体重気にしてましたが動き出して歩き出したら痩せましたよ^_^
-
らん
回答ありがとうございます!!
歩き出して痩せるって聞いて安心しました😭
ちなみに夜は自分だけ起きて絞ったりしましたか??最近目覚ましかけて絞ったりしてみたんですがタイミング悪く自分が寝付いたら娘が起きてまたあげるという事があって…。。。- 8月18日
-
りえ
朝のカチコチにも慣れていたので夜中はごくたまーに圧抜き程度にしてました。
基本的には泣いたら飲ませてましたよ!
あとほかの方も書いてましたが時間で区切ったり、飲んだ回数で左右変えたりしてました!30口飲んだら反対とか!
ワチャワチャしますが笑- 8月18日

みーこ◡̈♥︎
ママは辛いでしょうがスッキリするまでガッツリ絞ってしまうと逆に促進されてまた母乳が作られて…の悪循環になりますよ💦💦
私が産院で言われたのは量より時間で区切る事!
目安は両胸で10分。
それでも辛い時は冷やす。
1度にガッツリ絞るのではなく、授乳のように間隔を開けて搾乳すること。
あと搾乳器ではなく手絞りを推進されました。
その方が四方八方満遍なく絞れて乳腺炎の原因となる詰まりを防げるからとか…
そんな感じで私は搾乳していましたよ😊
-
らん
回答ありがとうございます!!
なるほど🤔絞りすぎも良くないんですね!!絞る時も時間で区切ってやってみます☺️- 8月18日

たまごぼーろ
わたしも完母で、張りやすくて朝起きるとカチカチで痛くて目がさめます😂
全部は絞らないけど、少し絞って破棄しちゃってます!搾乳機はおっぱい痛めてしまうみたいなので毎回手で絞ってます。
離乳食始めて、欲しがった時にあげてます😉うちの子はもう8キロ超えです😂
-
らん
回答ありがとうございます!!
カチカチほんと痛いですよね😭うちもこないだ測ったら8キロいっちゃいそうでした(◎_◎;)やっぱり欲しがったタイミングでですよね!!安心しました🤗- 8月18日
らん
回答ありがとうございます!
搾乳機だとスッキリするまで絞れますか??母乳外来の方に手で絞った方が良いと言われてひたすら手でやってました😱搾乳機気になってたので見てみます!!
ままり
手動の搾乳器使ってましたがスッキリしますよ☺️‼️
たくさん絞れたら
母乳用の冷凍パックに移して冷凍して旦那にちょっとお願いするときなどは冷凍のから使ってました!