※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子育児中です🥺
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の男の子がイヤイヤをして泣き続けることがある。この行動は個人差があるが、この年齢でもよくあることですか。

1歳2ヶ月の男の子がいます。
最近気に入らないことがあるとキャーキャー奇声を発しながら反り返り首を振って全力でイヤイヤを伝えてくれます😅そのまま機嫌が治らず怒って何をしてもひたすら泣き続けてしまう時もあります...個人差はあるにしろ...1歳2ヶ月でもこんな感じなのでしょうか😔😔

コメント

harukichi

同じく1歳2ヶ月男の子ママです。我が家も最近全力でイヤイヤ、ないない、を伝えてくるようになりました💦
うちの場合は奇声ではなく、噛んだり、叩いてきたりといった具合です。言葉にならない思いがあるんだなと今は受け止めていますが、保育園でお友達にもしてしまっていないか、ヒヤヒヤしています。
ちなみに、息子は高い高いが好きで、とにもかくにも高い高いをすると、とりあえずは落ち着きます(^^;;

  • 年子育児中です🥺

    年子育児中です🥺

    高い高いでとりあえず落ち着くのですね☹️噛んだりしちゃうのは少しヒヤヒヤしますよね😖😖ウチも一度高い高いチャレンジしてみます!共に頑張りましょう🥺

    • 8月18日
ママリ

同じです!
保育園ではとてもとてもいい子だそうですが、その反面家ではもうワガママ放題です
要望通らないと暴れ狂う泣き狂うで、でもこっちは要望が分かりません😩

  • 年子育児中です🥺

    年子育児中です🥺

    要望が分からないと困りますよね😅😅いつも理解しようと思うのですが、わからずじまいです😖徐々にわかってきますかね〜、、、😭

    • 8月18日
ごん

我が家の1歳2ヶ月の息子も、嫌なことがあるとすぐ泣くし、怒ってモノを投げたり、座り込んだり、全力で抵抗したり、イヤイヤがすごいです😅
泣き続けることはないですが、機嫌が悪くなって些細なことで泣くようになります💦
何がしたいのかわからないときもあるので、そんなときはお手上げです😩
できることが増えてかわいい瞬間もたくさんありますが、イヤイヤも増えて疲れますよね😅
本格的なイヤイヤ期がおそろしいです💦

  • 年子育児中です🥺

    年子育児中です🥺

    本当にイヤイヤ期が恐怖ですよね🥶🥶この時期は本当に出来ることも増えてきて可愛い反面イヤイヤも増えて疲れます😖でも、それも成長だと思って乗り切りたいと思います☹️✨

    • 8月18日
怜依

息子も同じような状態です。
実家、義実家では自分の要望が通りやすいので少ないのですが、家で特に私と一緒だと荒れ狂っています(><)
イヤイヤ期に片足突っ込んでいるのかな?と諦めています。
お互い頑張りましょう😂

  • 年子育児中です🥺

    年子育児中です🥺

    片足突っ込みかけてるんですかね😂諦めも大事ですよね😂👍イヤイヤ期が恐怖ですが、その時の彼を受け入れて頑張りましょう〜🐥🐥✨

    • 8月18日
ぴーなつ

めっっっちゃわかります!!!!!
うちは海老反りしたり、高い声で奇声をあげたり、叩いてきたり噛んだりバウンディングしてきます😂

わたしもうちの子だけかなぁって思ったので、同じ人がいて安心しました😭😭😭

  • 年子育児中です🥺

    年子育児中です🥺

    やっぱり海老反りしますよねー🥺ほんとイヤイヤ期にしては早すぎるしイラチなのかと思いwwでも成長してる証拠なのですね🥺🥺共に頑張りましょうね^_^✨

    • 8月18日