

ハクナ
さすがに赤ちゃんの哺乳量が少ない今はまだ無理です。
需要と供給のバランスがとれるようになってからじゃないと…💦
吸わせないと出なくなるから差し乳どころじゃなくなります。少し絞るか赤ちゃんに吸ってもらって頻回授乳をしてください。

なああむ
生後2ヶ月くらいから張りもなくなってきて差し乳になりました!
生後4日目はようやく張るようになってきた頃で、生後1ヶ月くらいは授乳時間があくと腕を動かせないくらいに張ってました😣
差し乳になるのはもう少し先かもです。。

ママリ
産後20日です。
ミルクよりの混合ですが、数日前から差し乳になりました!
授乳以外で、張ってきたなとおもったらせっせと、アク抜き程度の手絞りで搾乳してたら、ふよふよのままですが、赤ちゃんが吸うとごくごく飲めてるくらいの差し乳になりました☺️
これのおかげかはわかりませんが、参考までに🙇🏻♀️💦

k
1人目は2ヶ月頃から差し乳になりましたが2人目では産後2〜3週間くらいで差し乳っぽくなってきました!ガチガチで痛かったのは産後3日目くらいのの張り始めの頃だけでした💦完母でとにかく頻回授乳していて1人目のときと特に変わったことはしていなかったのですが、、やはり体質とかもあるのかなぁと😭
コメント