※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ききらら
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが夜中に2時間おきに起きておっぱいを咥えて安心して寝るが、抱っこでは駄目でお腹が空いているのか、ミルクを足すべきか悩んでいます。

夜中は2時間おきに起きます
おっぱい咥えるとすぐにまた寝ます
おっぱい飲むというより
咥えて安心して寝る感じです
抱っこでは駄目で、、、
お腹空いてるということですかね⁉ 
ミルクを足したほうがいいものか・・・
5ヶ月です

コメント

deleted user

2時間置きに起きるってことは足りて
ないってことだと思うので、ミルクを
あげてみてはどうでしょうか☺️

  • ききらら

    ききらら

    そうですね!
    アドバイスありがとうございました

    • 8月18日
ぽにゅ

2時間寝ているなら、大丈夫だと思いますよ😄
足りてなかったり、おっぱいがあまり出てないと。泣いたり怒ったりすると思うので。
でも、ママがもう少し眠ってほしいと思うなら、ミルクを足してもいいかもしれませんね😅

  • ききらら

    ききらら

    確かにそうですね!
    2時間だけど
    まだまだ頑張れそうなので
    本当に辛くなったらミルクに頼りたいと思います✨

    • 8月18日
  • ぽにゅ

    ぽにゅ

    無理せず頑張ってください😄✨

    • 8月18日
deleted user

寝ない子は、ミルクを足しても何をしても寝ないですよ😂
離乳食が始まると少しずつ夜まとめて寝るようになった気がします!
あたは、昼間お出かけしたり、色々刺激を与えると夜疲れて寝てくれたりしますよ✨

  • ききらら

    ききらら

    ありがとうございました✨
    離乳食始まり、沢山寝てくれる事を期待します〜

    • 8月18日