 
      
      
    コメント
 
            タルト
大丈夫ですか?
どうされたんですか😨?
 
      
      
     
            タルト
大丈夫ですか?
どうされたんですか😨?
「ココロ・悩み」に関する質問
 
            平日夫の帰りが遅くてほぼワンオペな方々... 相手は仕事、私は育児と役割分担をしてるんだ、と思うようにしたら気が楽になるとは思うんですが どうしても帰りが遅い夫にイライラして、私はこんなに大変なのに早く帰って手…
 
            こども園での延長保育について 今度下の子が2週間程度入院することになったため、 (母の付き添い入院が必須) 通っている子ども園で上の子の延長保育を お願いすることになりました。 上の子は今3歳で、年少の前の段階…
 
            最低な母親です。 吐き出します、夫からの生活費が足らずに今まで子供の貯金用から借りて使ってしまった… お年玉やらもらって貯めてたのに… それに数万円のローンも組んで返済中… 最低すぎて、情け無い 子供ともまだ一緒…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
らんらん
産後、子供の貯金などいろいろなことが不安で働きたいと。毎月10万でいいから働いて貯金に回したい、なにかの返済にも当てたい、自分の負担を減らしたいと言ったんです。
そして、その働いている間、実母に預けて頑張りたいんだと言ったら真っ向から否定されてしまいました。
自分もあまり自信がなくて
頑張れって背中押してほしいなって思って言ったらまさかの全否定で…メンタルが…
タルト
経済的な余裕がないとすごく不安になりますよね💦
自分の負担を減らしたいというのは、ちょり様自体が返済しなきゃいけないローン等があるんでしょうか?
反対されたのは旦那さんということであってますか?
産後いつからかわかりませんが、旦那さんは産後のちょり様に無理はしないでほしいのかもしれませんね😢
それか、自分一人で経済的に支えられないと思われてしまうのが嫌だとか、、💦
まだお子さんも生まれてないので、お互いに産後の体調や金銭的な面など、具体的なイメージができていないのもあり、ちょり様も自信がなかったり、旦那さんも現段階で否定されてるのだと思います。
実際にお子さんが生まれてみて、ちょり様が働いた方が安心できる!と思えたら頑張ってみたらいいと思いますよ😊
お母様が了承済みなら、お母様と一緒に旦那さんを説得してもらうとか。
生まれてみたらとにかく赤ちゃんと一緒にいてあげたいって思うかもしれないですし、今すぐに決めなくても大丈夫ですよ🙆♀️
タルト
ちなみにうちも共働きで、家のローンもあって夫の収入だけじゃとてもやってけないです😅
早く働きたいけど保育園も空きがないし、実母も働いてて預けるのも無理なので来年4月の保育園入所までは貯金切り崩す覚悟で育児してます👶
児童手当がもらえると思うので、児童手当だけは手をつけないで貯金してあげればあとは働き始めて余裕ができたときにしてあげればいいと思いますよ🥰
らんらん
私自身のローンであったり、奨学金であったり、旦那は私より5つもしたで旦那にも奨学金の返済があり、頼りないわけではないですが、全てを頼りきれない自分がいます。
全てを終わらせたくて
全額で500万くらいなら月10万稼いで全部返済に充てたらすぐ終わるなぁとか考えていたのですが…。
それが、反対してるのは旦那も実母もなのです😭まだ生まれてもいないのにそんなに早くから考える必要ないとか、返済は待って貰えばとか色々言われるんです😭😭でも年齢も20代後半になってきて雇ってもらえるかどうかも不安で😭😭
らんらん
本当に必要な時に旦那の収入だけじゃ足りず、私がすぐにでも働けなかったら…と考えただけで怖いです😭😭金銭面も社会面も不安だらけの日本なので😭😭
タルト
私も先々のことを考えて不安になったりする性格で、実母や夫にそんな先の考えても仕方ないからその時になったら考えたらいいってよく言われます😭
そんなことはわかってるんですが、それでも今の不安を解消したいから何かしらの解決策を持っておきたいんですよね💦
お気持ちよく分かります😢
今はちょり様の心の中だけに留めておいて、産まれてからもう一度よく考えてみたらいいですよ💡
20代後半ならまだまだ働き口はありますよ!
今は働いてらっしゃるんですかね?
もし働いてるならもうあと少しで産休ですが、お給料とか手当とかできるだけ節約して貯金する心がけでいましょう😌
もし働いていらっしゃらないなら、就職に有利な資格の勉強はじめてみたり。
働くことへの準備や今できる貯金を頑張ることで少しずつちょり様にも自信が湧いてくるかもしれません!
自信がでれば、きっとお母様や旦那さんにも相談しやすくなると思います💡