
2歳の子供が自然と卒乳しました。乳首にしこりができて痛みがある場合、搾乳した方が良いでしょうか?病院で診てもらうことを検討しています。卒乳経験者のアドバイスをお願いします。
2歳で卒乳をしようと思っていたのですが、ここ2週間前あたりから寝る前の授乳をなくして自然と卒乳できました。
その後のおっぱいのケアなのですが、特に張る事もなくいけていたのでこのまま特になにもせず大丈夫なのかと思っていたら乳首の所に玉のようなしこりができていて押すと少し痛みがある程度です。
やはりしこりがあったら搾乳をした方がいいですか?
そこそこしこりが取れるまで搾乳して~を繰り返していけばいいのでしょうか!?(>_<)
それとも病院に行って診てもらっておいたほうがいいのか‥
卒乳された方教えていただきたいです❗
- りっちょ(7歳)
コメント

はな
痛むようでしたら絞っても大丈夫だと思います😊
私も卒乳して少しの間はお風呂などで絞ってました!
そのうち溜まることもなくなるかと思います😆
私も卒乳したときに同じような質問をした事があるのですが、母乳外来で搾乳された方もおられました!
痛みが続くようでしたら母乳外来をおすすめします😊

退会ユーザー
寝る前だけの授乳にしていたら、特に張ることもないですよね!
でも2週間後に1回、1ヶ月後に1回、少しずつ搾乳するように助産師さんに教わりました😊
しこりは出来たことないので分かりませんが、授乳が1人終わるごとに乳腺外科でエコーで診てもらったほうが良いそうですよ!
-
りっちょ
間隔を伸ばして搾乳するのもいいんですね❗
乳腺外科ですか~
やはり気になるので検討してみます❗- 8月18日
りっちょ
少しずつ絞ってを繰り返していくといいのですね~
やはり母乳外来で搾乳してもらうのもアリですね!
検討してみます☺️