
ちょっとした呟きですが、、、先日夫のご友人が遊びに来られてお子さん…
ちょっとした呟きですが、、、
先日夫のご友人が遊びに来られて
お子さんが2人とも男の子で
こちらは2人とも女の子です。
夫が「一人交換するか笑」とか、「一人は男がよかった」とか
そう言いたい気持ちは分からなくもないですが
この世のものとは思えない痛みを耐えて産んだ私と
娘たちに失礼だなと思いました。
頼むから、娘たちが大きくなってから
間違っても「一人は男がよかった」なんて言わないで欲しいです。
絶対娘たち傷つく。
男がよかった、女がよかった。なんて、思っても口に出さなければいいのに。
- 🔰はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月, 7歳)

み
普通にむかつきます!
ほんとですよ!とんでもない痛みで産んだ母と、頑張って生まれてきてくれた娘に失礼!
軽はずみな発言だけど、
腹が立ったって言っていいと思います!

かに
それは旦那さんにデリカシーがないですよね。冗談でも言われたら傷ついておかしくないです!
と言いつつ、私自身が1人目は女の子どうしてもが欲しくて、でも男の子と性別がわかってからしばらくはものすごく落ち込み、夫からそんなこと言ったらお腹の子供がかわいそうだろうとたしなめられたくらいなので、人のことあまり言えませんが…(苦笑)

ぽんきち
男性ってすぐにそういうこと言いますよね😅私の旦那も妊娠中に性別が分かったとき、娘が欲しかった旦那に『息子かよー。最悪。俺、世話しないから!』って言われました😩💢
でも立ち会い出産させて産まれた息子を私より先に抱っこさせたら『やばい。俺そっくり。こいつ可愛すぎる。息子で良かった~。一人っ子にして愛情も金も俺の全てをこいつにあげる!』って…😳‼️(笑)
産まれた瞬間にこんなに簡単に感情変わるなら最初から口に出すなって本当に思いました😂😂😂

こころ
私は実父に言われたのを覚えています😂(私には兄と姉がいますが、もう一人は男が良かったみたいです💦)
デモデモ、大人になって色々頼られてるのは私です。兄はまだ独身で実家にいますが、あまり気は効かないので。

ふくすけ
わたしも姉妹でそう言われて育った妹です。ずっと本気で男に産まれなくてごめんなさいと言われる度に思っていました。
それが父親なりのジョークだと気づいたのはわたしが子供をもってからのことでした。
絶対によくないです。根元から否定されたように感じます。

👶🏼💓
冗談でも嫌ですね😔
痛みをわからないからそういうことが平気でいえるのでしょうか😢😢
コメント