
1歳0ヶ月の次男の成長が遅いことに不安があります。行動に制限があり、上の子と比べて発達が遅いように感じます。体格も小さめで、早産だったためかもしれません。
1歳0ヶ月の次男について。
上の子と比べ、成長が遅いことが
気になります…。
伝い歩き、中立ち、ボールを投げる、おもちゃを掴むはできます。しゃべる言葉→まんま(まま)ぱぱ のみ
ですが
・お風呂は好きなのに浴槽の中に立たせると泣いてしまう。(ずっと抱っこの状態なら機嫌よく遊びます)
・一人遊びがあまりできず側を離れるとなく
・動作がほとんどできない。
上の子が1歳0ヶ月のころは
よしよし ありがとう(頭を下げる) 頂きます
ちょーだい じょうずじょうず(拍手)は
できてました。
上の子が早かったのでしょうか??
それとも下の子が遅いのでしょうか??
下の子は体格も小さめです。
39wで生まれ 2350グラムでした。
現在は身長も小さく体重も7.5〜7.7です。
- うさぎ(6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
下の子は同じような感じでしたが一気に成長して、一歳半にはペラペラ話してました。
でも上の子はもっと早かったので最初は心配になりました😥

キイロ
上のお子さんが早いんだとおもいます。男の子は遅くなりがちな子が多いです。
1歳0か月でつたい歩き、ボールなげ、まんま、パパが言えるのは私的には十分とおもいます。
1歳半すぎても言葉がない子や、歩き始める子もいます☺️
うちは次男が1歳6か月でやっと指差しがでてきて、いただきます、ヨシヨシ、とか真似ができるようになったくらいでした(^^;💧
上の子はお風呂に立つのが怖い子で、慎重派でしたよ☺️
とにかく1歳0か月なんて全ッ然まだまだ焦ることはないです!
3歳までは本当にバラバラで
3歳すぎてやっと成長に足並みがそろってきます!☺️
-
うさぎ
ありがとうございます😭
長男と比べてしまうだけでそんなに
焦ることなかったんですね…
気長にみていきます✨- 8月18日
うさぎ
ありがとうございます( i _ i )
うちの子もそうなるといいなぁ…
退会ユーザー
上の子は2歳前にオムツが完全に外れてたし、1歳8ヶ月で餃子包んでたし、、。と考えると未だに大丈夫かな?と思ったりしますが周りの人から次女は早い、しっかりしている。と言われてから、やっと少し安心しました😅