![mai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後の仕事復帰時期に悩んでいます。1歳か3歳か、パートも考え中。2人目のことも考慮。ブランクが不安で、経験者のアドバイスを求めています。
看護師です。産休を機に退職し今は主婦です。
産後どのくらいで仕事を始めるか悩んでいます。
1歳になったら始めるか
それとも3歳まで見るか
パートとかも視野に入れてますが
2人目も考えているため
2人目妊活等終わってからのが楽なのかな
とかも考えています。
仕事行きたいわけじゃないけど
1歳超えたやんちゃな息子を家で相手できるか
少し今から不安です💦💦
ブランクがあくのもこわい、、
経験者の方お話聞かせてください。✨
- mai(6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は退職して来月から働き始めます!週4パートです✨
一歳までは離れたくない!という気持ちの方が勝ってましたが今は正直距離を置いて「息子に会いたいなぁ」と思える時間が欲しいくらいの状況です、、
面接時に子育て中のことも急な欠席などの話、業務の指導内容の話などたくさん話して採用させていただきました。
働きたい!という意欲が湧くまで側に居ても良いと思います✨
![ぷぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぅ
1人目は7ヶ月で保育園に預けて就職しました。
2人目は欲しかったですが、流産したりでなかなか授かれず。
そうしているうちに転勤になり県外へ行きました。
ブランクをあけたくなかったので、パートで再就職し、1年半働いて2人目を出産しました。
育休を切り上げて10ヶ月のときに復帰して今に至ります。
私も家に子どもとずっといるのが無理だったのと、自分の時間も欲しいし、社会との繋がりを求めて復帰した感じです😅
mai
ありがとうございます!
確かに、そういう気持ちになれた方が踏ん切りがつきそうですね🤔
ちなみにどのような職場で働かれるのですか?
就活のことお聞きしたいです😳
ママリ
一般病院の外来看護師です✨