
下の子がお兄ちゃんのおもちゃを乱暴に扱う問題。どちらも遊びたいが、どう対処すべきか悩んでいます。経験者のアドバイスを求めています。
下の子が9ヶ月になり、3歳4ヶ月のお兄ちゃんの遊んでいるおもちゃに突進していってメチャクチャするようになりました。
下の子は母親がそばにいないと泣くし、お兄ちゃんは母親のそばで遊びたいし。
どちらかを隔離するのも難しく、どうしたらいいかわかりません。
触られたくないものは届かないテーブルの上で遊ばせたり、それが無理ならもがく下の子を抱っこしていたりしますが…いつまでこれで通用するか、いつまでも2人で遊べない状態なのかちょっと不安です。
ご経験がある方、アドバイスいただけたら嬉しいです。
- えはゆみ(10歳, 12歳)
コメント

5児MAMA(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)➳♡゛
同じ様な事あります
長男が遊んでた物を
長女がとってグチャグチャにしたり
長女が遊んでた物を
次男がグチャグチャにしたり
男兄弟はママッ子なのでママがいないと
すぐ寄ってきます
なので長男が遊んでる玩具1つや2つ
渡してあげたりしたら
多少ですが治りましたฅ(♡'∀'♡)ฅ
えはゆみ
コメントありがとうございました。
しっかり間に入って、上の子をまもりつつ下の子を納得させるようにしなきゃいけないですね。