※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめゆめん
子育て・グッズ

赤ちゃんが吐き戻ししたら息が苦しい可能性がありますか?

生後7日目ですが、吐き戻しが多いです。

私が見てて気づいたならすぐに抱っこてまきますが、もし私が寝てしまって赤ちゃんが吐き戻ししたら赤ちゃん息が苦しいとかあるのでしょうか?

コメント

さぶこ36

戻したあと、少し時間経ってから
寝かせたり
もし、心配であれば
横向きにして寝かせたらどうでしょう?

とくちゃん96

吐き戻しが多いのであれば、飲ませた後ちゃんとゲップでてますか?
出しても吐き戻しをしてしまうなら少し抱っこして様子見て、お布団に戻す時に頭を少し高くしてあげたりするとよいですよ😊

吐き戻しで喉に詰まったり、耳の中にはいったり…こわいので様子を見ててあげるのがベストだと思います。

あとは満腹中枢ができてないので、飲み過ぎた分を出してる可能性もあるので母乳だったら少し時間短く、ミルクだったら少なくしてみたりしてもよいかもしれません(*^_^*)

ぴたろ

息子も吐き戻しが多く、5ヶ月の今でも毎日大量に吐き戻します。。
新生児の頃は何度か夜中に吐き戻していましたが、吐き戻して苦しくなると咳き込んだり唸ったりしていたので私も気づいて起きました。

吐き戻したミルクが気管に詰まって突然死…なんて怖い話を聞いたので、吐き戻し防止の枕やクッションを試したり…背中にタオルをあてて横向きに寝かせたり…色々とやりましたがどれも効果はなく💦
結局本人が「上を向いたまま吐き戻すと苦しい!」と学んだのか、本能的になのかは分かりませんが、次第に吐き戻す時は横を向くようになりましたよ。