![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パパが娘にママを思い出させないようにしているので、寂しい気持ちになっています。
二人目を出産して入院中です。
入院中はパパに上の子を見てもらっています。
パパは友達の子供を家によんだり、おじさんやおじいちゃんを呼んで、遊ばせまくって娘にママを思い出させない作戦をしています。
パパと娘は毎日お見舞いにきてくれます。
今日娘は病室で一通り遊び倒して退屈になるとバイバイといって帰っていきました。
昨日はママーと寂しそうにお別れの時いってくれましたが、オヤツ食べよーとパパがいうと、うん!と笑顔で帰っていきました。
このくらいの年頃だと、ママと離れるのは寂しいのではないの!?と私は寂しい気持ちです。妊娠中ながいころ甘えさせてあげれてなかったからなのか…とか色々考えてしまいます。
悲しいです😭
- はな(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![smile](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
smile
きっと、パパがまま頑張ってるからねって
伝えてくれてるんですよ!
一緒に寝たいし、遊びたい気持ち、
子供ながらに抑えていると思いますよ^_^
帰ったらたくさん抱きしめてあげてください!!!
![smile](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
smile
私ももうすぐ出産する予定なので、娘が心配です。。😢
娘ロスになりそうと思ってます笑
-
はな
娘ロスなりますよ😭
妊娠中、娘の世話が大変で本当に辛かったのですが、やはり、離れると寂しいです。一緒に寝たいです😭- 8月16日
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
初期も切迫で1週間入院し、旦那とお互いの両親のみ面会できるけど、実の子供すら面会禁止の病院だったので、娘とは会わずでした。
良い子にしてたみたいですが、退院して久々に会った時、娘はきょとーん…で、私だけ泣いてました😑
が、その後から毎晩夜泣き。私の姿が見えなくなるだけで大騒ぎして後追いしまくり…我慢させてたんやなって思いました。
出産時も血圧高過ぎて県外の大学病院に搬送されて産んだので、ママに会いたいと言われると困るし2週間会いませんでした。
その退院時は、しばらく寄っても来ませんでした。
私が居ることにむしろ戸惑い…て感じで、しばらくしてからはオズオズ近づいてきて、その後は授乳以外は常に上の子抱っこでした。もちろん夜泣きも再開😑
頑張って良い子にしてるんやと思いますよ!
退院したらたくさんたくさん抱っこして安心させてあげてください!
-
はな
コメントありがとうございます。
そうなんですね。
このお話をお聞きして、お母さんも娘さんも本当に頑張られましたね。何年たっても忘れられないしんどさだったと思います。お疲れ様でした。
娘さんは、ずっと頑張っていたのですね。お話お聞きして、私も胸が苦しくなりました。
私も帰ったらたくさんだっこして甘えさせてあげようと思います。
コメントありがとうございます。- 8月16日
-
ひーこ1011
うちも1歳8ヶ月差です。
赤ちゃんがいると大きくしっかりして見えますが、まだまだ上の子も赤ちゃんで甘えたい盛りです。
下の子が1歳8ヶ月になった時に、まだこんなに赤ちゃんやったのか!!と上の子に申し訳なく思いました💦
2人いると配分がなかなか難しいですが、上の子もたくさんたくさん甘えさせて欲しいと思います😊- 8月16日
はな
ありがとうございます😭
パパはたしかにママ頑張ってるから頑張ろうねって言ってくれていました。
子供ながらに気を使ってくれているのですかね。それなら、帰ったらしっかり、抱き締めてあげたいと思います。
優しいコメントありがとうございます。少しほっとしました。