
コメント

OZ
さみしいんでしょうねー😭
小学校になっても下の子が生まれて登校拒否になった子がいましたよ
小学生でもそうなら2歳だと我慢もできないしどうしたらいいのか本人もわからないんでしょうね。。
うちの次男も赤ちゃん産まれて頻尿なったり色々ありましたが、やはり時間が解決してくれました。上の子は今の生活になれて受け入れてくれた頃に少し落ち着くのかなとは思います。頑張ってくださいね。

pipi
毎日お疲れ様です。
うちの息子も療育通っており、発語無しです。
癇癪最近ひどいですよ💦
なるべくダメって言いたくないけど、言ってしまいます😔
ジュースは野菜ジュースやトマトジュース、牛乳とかはどうですか?
-
えいとまん
息子さん2歳6ヶ月ですよね?
うちなんてもぉすぐ3歳児ですよ😣😣
療育でダメって言い方じゃなくて違う言い方にしたらいいとおしえて貰いました!!
口内炎無事に完治しジュース全て封印出来ました🙌- 8月18日
-
pipi
2歳半ですが、発達障害診断されてます😓
ダメではなくなんと言っていますか?
ジュース習慣化してしまうと大変ですよね💦- 8月18日
-
えいとまん
2月に医師とのお話予約していてそれまちなんですが、、
総合病院の方が早くできるときいて悩んでる所です。。。
なんでもかんでもダメ、ダメは子供もしんどいと思うので
痛いから優しくしてあげてーとかですかね🤔🤔- 8月18日
-
pipi
うちは総合病院は発達障害診断されたとき診断名の説明が無かったので、転院しました😅
今発達クリニック通ってます!
あ、ジュースダメとかのときです😂
うちの子叩いたりはしないので…- 8月18日
-
えいとまん
そうなんですねー!
あたしほんとに無知で療育のみ通ってる感じです😭
どうやって勉強されたんですか??
すみません。。。
ジュース欲しがるので冷蔵庫に基本入れてません。
体調悪い時のみ飲ませてます。が、
体調良くなっても残ってて欲しがる時は
コップに入れる時にまだジュース入ってても入れず
もぉ無いからジュースバイバイだねー!って言っておしまいにしてます🤗
グズった時の為にパックの野菜ジュースは冷蔵庫に入れてますが、隠してます✊- 8月22日
-
pipi
知り合いの子が療育通ってる子いて、療育の存在は知っていました!
保健センターに相談して、療育は通うことになり、
同じ悩み持つママさんから情報仕入れて、発達クリニックでSTOTとかも療法して貰ってるよー!と聞いたので、病院も通ってるついでに療法してるとこがいいなー!と思って探しました😊
そうだったんですね!
投稿に書いてあったので、勘違いしました💦すみません💦- 8月22日
-
えいとまん
あたしは療育の存在も最近知ったばかりです😣
同じ悩みを持つママさんがいて羨ましいです!!!
あたしはまだいないので
大変さを理解してもらえず、、、
なるほどありがとうございます!あたしも探してみます!!- 8月23日
-
pipi
SNSで同じ悩み持つママ友募集みたいなのとかで
仲良くなりましたよ😂
普段は出会いません💦
わたしも地元の友達には言ってないし、転勤族で近所に知り合いもおらずです…💦
療育は通われているならちゃんと知識あると思いますよ😊
病院などには通われていないんですね!
病院もどちらでも良いかと思います!
合う合わないあるので💦
わたしは大学病院保健センターから紹介して貰いましたが、合わず
ママさんに発達クリニック紹介して貰って転院しましたが、遠いので
他のママさんに教えてもらったクリニックに転院しようかと悩んでいたりします😅- 8月23日
-
えいとまん
そうなんですねー!
SNS凄いですね!!❤️
転勤族なんですね!!
最近行動しだしたばかりで療育も1つだけで←近くて、
週3程通ってますが効果が凄いです❤️❤️
下の子も連れて行けるので😊病院も視野に入れていきます✊
遠いと大変ですもんね😣😣😣そんなに沢山クリニックあって羨ましいです😊- 8月25日
えいとまん
寂しいのか、、、
いつも怒って下の子抱っこしてあたしと別の部屋に行きます、
ダメだと思うんですがイライラが凄くて。。。
時間ですか、ありがとうございます🙇♀️🙇♀️