34歳、子供なし。妊活始めたが、35歳までに妊娠できなかったら婦人科へ。遠い不妊治療専門病院と近くの婦人科、どちらが良いか迷っている。
34才、子供なしです。結婚後暫く仕事が忙しく妊活できず、今年の4月あたりからやっとまともに考えはじめました。ブライダルチェックは済んでます。
今は自分でタイミングみて妊活してますが、35才までに妊娠しなかったら婦人科に相談しようと思っています。
病院に相談するなら、遠くの不妊治療の専門病院(家、私の職場から車で1時間半くらい。旦那の職場からはさらに遠い)と近くの普通の婦人科、どちらがいいでしょうか?
個人的にはとりあえず近場の婦人科で様子を…と思っているのですが、若くないので妊娠が遠回りになるのではと不安が…でも遠いとそもそも通えるのか?という不安が。
経験談やアドバイスいただけると嬉しいです!
- サツキ
コメント
退会ユーザー
両方行ってみて、検査結果でどちらに通うか判断してもいいと思いますよ。精液検査はお早めに!
riri
妊娠まで遠回りになるのが嫌でしたら今から近場の婦人科でタイミングを診てもらって、35歳になったら不妊治療専門病院へ行く方がいいかなと思います🤔
若ければ若いほど妊娠のチャンスは上がりますし、子育てにも体力が必要です!
私は2人目は年の差を計画的に妊娠したかったので、最初から不妊治療も取り入れている婦人科へ行きました。
-
サツキ
そうですね、近場なら迷わず今から行くべきかもですね…!年齢でやはり焦ってきておりまして…。ありがとうございます、頑張ります!
- 8月18日
もな💅🏻
正直、ブライダルチェックが済んでいるのなら近くの婦人科に行っても特になにもみてもらえないかと。
してもらえるのはせいぜい、月1の卵胞チェックのみ。婦人科は不妊クリニックではないので、妊活に非協力的とママリでよくみかけます。
私は不妊専門クリニックがお勧めだと思いましたが、家から1時間半かかるのはかなりの死活問題だと思います。
年齢のこともあって注射や排卵誘発剤や人工授精なども視野にいれてはいると思います。このような治療は婦人科ではできません。
月に最低でも3~4回は通院しなければいけません。
でも1時間以上かけて通院してらっしゃる方も中にはいらっしゃると思いますよ。
前もって通う覚悟を決めていれば、なんとかなってくるものがあるのかも。
-
サツキ
不妊治療に通う回数、月3~4回程なのですね。知りたかった部分でしたのでありがたいです。
共働きで遠いと厳しいと思っていましたが、とりあえず一度行ってみて考えようかなと思えてきました。ありがとうございます。- 8月18日
はじめてのママリ🔰
しばらくタイミング法で頑張るなら、私も近場の婦人科に通って診てもらいます!実際に卵胞チェックして先生にタイミングみてもらったほうが確実かなと思います😊
もしAIHやARTにステップアップする時は不妊治療専門の病院に転院します。
私は年齢的にもタイミングは飛ばしてAIHからやっています!
ただAIH以降は通う回数が増えていくので、遠いと大変だと思います。私は電車で15分かからないくらいですが、天気が悪かったりするとそれだけでも大変だと感じることがあります。
近場には不妊治療専門クリニック等はないですか?
-
サツキ
自分でのタイミングはやはり自身が持てない部分がありますもんね…私もさっさと診てもらうことにします!
地方住まいで専門クリニックが近くにないです…(泣)AIH以降、病院に行くときは毎回夫婦二人で行くことになるのでしょうか?- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
やらないで後悔よりやって後悔のがいいです‼︎ 私ももっと早く行けば良かったと思う時ありますから😥
クリニックがないのはツライですね。。
不妊治療クリニックに行ったらご主人が感染症にかかっていないかの血液検査があるのでそこは行く必要があります。(1年以内に健康診断等で行った検査結果などがあれば免除される場合もあります。)
それ以降はサツキさんお1人で大丈夫ですよ!AIH当日も自宅で採取したものをサツキさんが持って行ってそのままAIHという流れになります。実際私も初日以外は1人で行っています!今回授からなかったら思いきって体外受精にステップアップします!- 8月18日
-
サツキ
返信ありがとうございます!参考になります。
私一人ならなんとか通えるかもしれないので希望が持てました。頑張ります!
お互い子宝に恵まれますように…!- 8月20日
のの
ブライダルチェックはどこまで調べてもらいましたか?
もうそろそろ近くの婦人科で排卵のチェックしてもらい、35歳になったら不妊治療の病院でもいいかもしれません😞
-
サツキ
近くの婦人科は今から行くべきでしたね!なんでのんびりしてたんでしょう私!←
ありがとうございます。- 8月18日
サツキ
ありがとうございます。先生との相性もあるだろうし、とりあえず両方行ってみてから方針を決めるのはいいな、と思いました!