
直母に悩んでいます。4ヶ月の男の子を育てており、左乳首トラブルで直母が難しい状況。哺乳瓶拒否や母乳不足で困惑。アドバイスを求めています。
直母について悩んでいます。お話聞いてください。
あと1週間ほどで4ヶ月になる男の子を育てています。
もともと、両乳とも扁平乳首で産後5日目で乳腺炎になつてしまい、左だけが直母の練習が不可能な日が続いておりました。
右だけは、軽いつまりだったようでなんとか練習していて、現在は右だけは乳首も出来上がって、息子も上手に飲んでくれます。
左乳首は、乳腺炎になり乳首が切れたり、水ぶくれになったりとトラブルが多く、また乳輪も少し張りがある為、直母不可能でした。また産後鬱の診断も受けたことにより、とりあえず心落ち着かせる為に、3時間起きに搾乳していました。
先週から、左の直母練習をしてみようと思い、咥えさせるとギャン泣きして嫌がるものの最後には、吸ってくれます。
もともと、3時間起きの搾乳で80〜100ミリ程しか両乳で出ておらず、両乳直母が出来ても混合で行こうと思っていた矢先、今度は哺乳瓶拒否が始まりました。乳首を変えてみたり、ミルクのメーカーを変えてみたりしましたが、噛んで舌で押し出すように嫌がります。
今日、予防接種があったので、哺乳瓶を嫌がるので母乳だけになってますと伝えると、母乳だけで行ってみましょと言われましたが、不安すぎます。
もともと、夜は10時間ぶっ通しで寝てくれてましたが、ミルクを足せない日は、5〜6時間続けて寝れるぐらいになりました。
母乳が足りてなくて、眼が覚めていると思うと可哀想です。
そして、嫌がる息子と左の直母を練習するのが、体力というより精神的に病みそうです。
4ヶ月も迎えるのに、私の左乳首はなぜこんななのかと、先程大泣きしました。息子もそれを見てか、大泣きしていました。
旦那にも最近当たり散らしており
哺乳瓶で飲んでくれないから、もう頑張って乳首で行くしか無いのに、どうしたらいいかわかりません。
どなたか、同じような経験された方、アドバイスを頂けたら嬉しいです。
- かあさん(5歳11ヶ月)
コメント

チョコ
乳首は普通なのですが、私は混合でいく予定が同じように哺乳瓶拒否で完母となりました。
夕方になると疲れて母乳がです、お腹が空いてずっと泣いている息子をあやすのはとても大変でした。
転機が訪れたのは離乳食を二回にしたときです。一回のときはあまり食べなかったのですが、夕方はお腹が空いているのでばくばくと食べていました。授乳も一回減るのでとても楽に^_^
後、その時に気づいたのですが、ピジョンのまぐまぐで3ヶ月から使えるスパウトでミルクをあげてみたら飲んでくれた時があります。
保育士さんからはスプーンであげるといいよと教わりました^_^
アドバイスになるかわかりませんが、参考になれば^_^
母乳育児息詰まる事ありますよね(*´ω`*)
かあさん
回答ありがとうございます💦
凄く参考になりました!ピジョンのマグマグとスプーン早速明日、購入しにいってみます!
私も夕方には、お乳がカラカラになります😥離乳食の月齢になるまで、頑張ります💦