
4学年差で2人目妊娠を希望していますが、不安があります。経験者のアドバイスや、保育園との関係について知りたいです。
4学年差で2人目妊娠を希望しています!
本格的な妊活はもう少し先ですが、妊娠生活が身体的に辛かった記憶しかなく、上の子がいる状態で妊娠なんて本当に大変なのでは…?と不安です。
4学年差で2人目妊娠された方、出産された方、大変だったことはなんですか?
今のうちにやっといたほうがいい!ってことなどありますか??
あとこれはカテゴリが違うかもなのですが…
娘が今認可保育園に通っていて私はパートで働いてて、もし赤ちゃんを授かれたら、ギリギリまで働いて、出産して、またいずれ復帰したいと考えてます。
この場合、出産時は娘も一度退園になってしまうのでしょうか??
できるだけそれは避けたいのですが…
なんでもいいです、知ってることがあれば教えてください(^^)
- らでぃっしゅ(生後11ヶ月, 4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

晴日ママ
4学年差で私も次考えてます🙋
まだ経験してないので
答えれるのは保育園しかないですが、、、
産前産後2ヶ月は確かどこの所も大丈夫だと思うので
産後2ヵ月から下の子も預けたら
上の子も退園ならないと思います🤔

モアナ
今の所大変だと思うのは
そんなにないですね😂
身の回りのことは自分でできるし、 トイレも一人でできるし、
幼稚園に行ってるので
昼間は相手しなくていいので
ゆっくりできますし💡
4歳になってしまえば
ある程度は楽になると思います!
あえていうなら
悪阻の時にご飯作れなくて
惣菜とか弁当頼りになったり、
外で遊びたがっても
あまり相手をしてあげられないとか
そんな感じですかね🤔
やっといたほうがいいのは…
とにかく娘さんを
たくさん可愛がってあげてください♡
私は娘と2人で
いろんなとこにお出かけしましたよ💓
近場も遠出もたくさん行きました✨
その時間があったから、
なんの悔いもなく…
と言ったら大袈裟かもしれませんが
特に大きな不安もなく
今すごく楽しみで
いられるんだと思います💕
-
らでぃっしゅ
コメントありがとうございます!
上の子がしっかりしてくれば、さほどしんどいこともないのですね(^^)
今を大切に、たくさん遊ぼうと思います!!思い出がたくさんあるといいですね♡- 8月16日

退会ユーザー
保育園の部分、地域により異なるかとは思いますが、うちのところは一度退園になるものの、下の子が1歳4月で保育園申し込む時に、以前通っていた保育園に同時に申し込めば+30点とか加点されて絶対戻れるみたいな感じでした。
-
らでぃっしゅ
コメントありがとうございます!
そういったシステムもあるのですね!
地域によるとのこと、自分の地域もよく調べてみます!!- 8月16日

あゆあゆ
真ん中の子と下の子が三歳差で4学年差です🙂
私は出産するギリギリまで働きたかったのですが、初期に出血し入院したりして仕事に戻れませんでした💦自宅安静していたので真ん中の子はほとんど抱っこしてあげられなくて寂しい思いをさせてしまったなと思っています。
私の住んでいるところは育休退園がないので出産時関係なく保育園に通っています🙂
-
らでぃっしゅ
コメントありがとうございます!
妊娠中のトラブルのことも頭に入れないとですね…
ずっと保育園に通えるの、羨ましいです!自分の地域もそうでありたい…!- 8月16日

ゅん❤︎
私ではないですが、、、
知り合いが上の子保育園に行ってて里帰り期間が1ヶ月以上になると退園になると言われたみたいです。
その地域や保育園によると思いますが😣💦
-
らでぃっしゅ
コメントありがとうございます!
地域にもよるのですね!調べてみます!- 8月16日
らでぃっしゅ
コメントありがとうございます!
預けられるギリギリのラインがあるのですね!自分の地域も調べてみます!