

退会ユーザー
9時から17時勤務です。
18時前にお迎え、20時半までにご飯、お風呂、歯磨きまで済ませて、21時消灯を目標にしていますが、急いでも21時半消灯になります😢
21時くらいに主人が帰宅して、皿洗い(食洗機)はしてくれます。
寝かしつけ後、自分の風呂、明日の準備するか、早起きして準備します。
買い物は日曜日に1回だけまとめ買いしています。冷凍野菜とか焼くだけのギョーザなどをフル活用しています。
子供達の食べるご飯は週末に作り置きしたり、離乳食の間はベビーフードやコープ宅配とかもよく利用していましたよ。

はじめてのママリ🔰
友人の話ですが、週末1日家事日を作ってまとめ買いしているそうです。
まとめ買いした日に野菜やお肉を下味冷凍しておきます。
仕事行く朝にその日の夕食分のメニューを冷凍庫から冷蔵庫に移して解凍し、帰ってきて火を通すだけです。
切る時間もいらないし、その日のご飯どうしようって頭の中グルグルしなくていいと言っていました!

はじめてのママリ
全然うまく回っていないので、参考にならないかもしれませんが🤣
買い物はなるべく夫がいる週末か、夫にして帰ってきてもらいました。
あとは生協を使って嵩張る物や重たい物、日用品とかは宅配してもらって。週に2食分くらいはすぐ作れる夕食キットみたいな物も注文。
疲れたら外食(笑)。もちろん食洗器、洗濯乾燥使いまくりです!
たまに実母が来たらミートソースやカレー、ハンバーグを作ってもらって冷凍庫に。
同僚は週末の作り置きと、早起きして夕食を作るタイプでしたが、私には無理でした😭

ぷぷぷ
週末に1週間分の食材まとめ買いしてます😊ちょこちょこ足りないものが出てきたら旦那に仕事帰りに買ってきてもらったり、保育園のお迎えの前にスーパーやコンビニでいるものだけ買ったりすることもありますが基本はまとめ買いです🙂
時間もそうですが、1人で2人連れての買い物はそれぞれが走り回って行方不明になるだけなので大変でできるだけしないようにしてます🤣

ミニー
回答してくださった皆様。ありがとうございました🙏
まとめての返答ですみません。
とても参考になりました。
又、ワンオペフルタイムでお仕事されて、頑張っている方が沢山いらっしゃるんだと思うと。とても励みになります。

moony mama
主人が単身赴任中。
私は車通勤で、保育園に行く途中にスーパーあり。
まとめ買いしてもダメになる確率が高いし、寄り道で買い物できるので、2日に一度くらいのペース必要なものを買ってます。
18:00 帰宅
18:30 夕食
19:30 入浴
20:30前後 寝かしつけスタート
というスケジュールで、日々生活してます。

のぞみ
わたしももうすぐフルタイムで復帰します!それに、わたしもワンオペです(^^;
わたしと境遇?が似てると思って、ついコメントしちゃいました!
わたしも車がないので、買い物はコープにしてます!
種類も豊富ですし、子供の離乳食のメニューも考えやすくて使いやすいです!
わたしも、他の皆さんのコメントを参考にがんばりまーす!
コメント