
コメント

妃★
できるとは思いますが、旦那さんの会社での役員報酬次第では、パートの収入を確定申告することで、所得税と住民税を余計に払うことになるかと思います。旦那さんと役員報酬(旦那さんの会社の税金対策)についてしっかり話し合ってからパートを始めるのが良いかと思います。
パートをして、確定申告をきちんとしなければまゆぱぐさんのみならず、会社に脱税容疑がかかることになりかねません。(場合によっては業務停止命令が出る)
妃★
できるとは思いますが、旦那さんの会社での役員報酬次第では、パートの収入を確定申告することで、所得税と住民税を余計に払うことになるかと思います。旦那さんと役員報酬(旦那さんの会社の税金対策)についてしっかり話し合ってからパートを始めるのが良いかと思います。
パートをして、確定申告をきちんとしなければまゆぱぐさんのみならず、会社に脱税容疑がかかることになりかねません。(場合によっては業務停止命令が出る)
「パート」に関する質問
パートナーと喧嘩しました。 自営業(現場職)なので休みが不定休、毎日朝早い夜遅いです。仕事が終わって週3くらいの頻度で友達と釣りに行こうとします。頻度多すぎて腹たちます。 何度も行くなら早めに連絡いれてと伝えて…
彼氏がとある市のアパートの物件を探してたみたいなんです そしたらその市の美容院や小学校のホームページの記事?が バナーにおすすめ?で出てきたみたいなんですが そんな事ありますか?
1号と新2号について こども園の1号認定で年少入園して今は年長です! 年少の時は専業主婦で 年中の途中から1号のまま、週3〜4パートしてます! 勤務は11〜16時、または12時〜16時です! 園には報告済み パートの日の…
お仕事人気の質問ランキング
まいめろ
そうなんですね!
余計に払う場合大体どの位支払うのでしょうか(>_<)?
妃★
役員報酬がいくらかによります。それによっては所得税は5%〜40%まで違いますし、住民税はまた別の計算で支払います。
確定申告時には役員報酬とはいえ、旦那さんの会社からの源泉徴収票発行が必要になります。
会社が脱税となるとかなり厄介ですので、旦那さんときちんと話をしてくださいね。
まいめろ
そうなんですね(>_<)
わかりました!
ありがとうございました!
まいめろ
度々すみません!!
あの、役員報酬とは会社から私が貰える給料という事ですか??
妃★
会社からまゆぱぐさんに「支払ったことになっている」給料のことです。
実際にまゆぱぐさんが旦那さんから受け取ってなくても、会社経営されてる方は「まゆぱぐさんに支払った人件費として計上」してる数値があるはずです。
それとパートの収入を合算したものに所得税と住民税が加算されますので、それは旦那さんに確認するしかなさそうです。
まいめろ
すみません!
わかりました!
ありがとうございました♪