
旦那が育児に不安がある。お盆期間にシミュレーションをしてほしいが、理解されていない。娘の悲しむ姿が心配で出産に集中できない。
もうすぐ下の子出産で、入院期間中は基本的に旦那が仕事休んで見てくれるみたいです。でも遊ぶだけで、育児という育児したことありません。朝ご飯も用意してあげたことないし、着替えさせたり出かけるリュックの用意など。このお盆期間にシミュレーションしといてって言ってるのに、甘く見てるのかしません。旦那がしんどい思いするのはどうでもいいですが、娘が悲しむのはとても嫌です。慣れない父親との生活を想像すると、出産に集中できません…。
- ustan(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ねこ
私と同じ状況です💦
入院中の娘が気になって気になって早く産みたいけど心配で😭
もし平日なら朝晩保育園の送り迎えだけしてもらって一緒に入院するつもりです!
登園準備とかもできないのでその準備も全部持って入院しようと思ってます😅
土日なら私のいとこに任せられるのでまだ安心なんですが…
どうなることやら🤔

5人のmama(29)
ウチも上の子の時
そんな感じでした😅
けど……いないと
何とかまぁ
本当に何とか最低限してました。
夜中はママと泣きながら歩き回ったりして
泣き疲れて寝た感じで
パパは?って長男に聞いたら普通に寝てたよ。っと😑
洗濯物も回さず
あるもの着せてたり。
ご飯もラーメン食べに行ったとか……
えー?冷凍庫とかに
作り置きしてたのに😑
チンするの面倒だったから
スーパーゃコンビニで買ったり
食べに行った方がラクだったと……
ご飯炊くのめんどくさいから。
そんな感じでしたが
退院後には
上の子パパっ子でした😑
適当でも懐くのか……っと。
今回も旦那が
わざわざ
作り置きしなくていーよ。
コンビニとかでいーよ
1週間くらい
お前が退院してから
ご飯作ればいいんだから。
ってな感じで言われました😑
もー。
本当に毎度の妊娠出産でも
成長しねーな‼️っと諦めてます😅
まぁ子供達も
ママがいないとパパが何でもいーよって言ってくれるから
好きな物食べれるからと
上の子達は
喜んでる始末です😑
-
ustan
いつもと違う、パパとの毎日が逆に子供には新鮮だったりするんですかね😅
娘は今ママママで、トイレに離れるだけでもギャンなきでパパ拒否です。不安しかありませんが、なんとか2人ともしてくれるんですかね…- 8月16日

ままり
うち旦那が休みの期間は毎日病院に連れてきてましたよ!笑
子供セットはカバンに前もってセットしてました。平日は病院のあと子どもルームに行っておいで〜!子どもが楽しめて時間も潰れていいよーって教えました🤣
入院中ご主人がお子さんをどこかに連れて行く予定があるのでしょうか?もしあるのであればいくつか前もってカバンを準備してあげるか、何をもって行くか箇条書きにして置いててあげると良いですよ!
全ては旦那ではなく子どものため、自分が安心するためです🤣
うちは上の子が1歳10ヶ月の時に下の子が産まれました😊
-
ustan
こどもセンターには行こうかなって言ってました!確かに、旦那のためではなく子供のために準備しとこうと思います!ありがとうございます😊
- 8月16日
ustan
本当にそれですよね💦頑張って出産しても、そこからの入院期間👶と上の子のこと気にしながら過ごすの苦痛ですよね😅
一緒に入院するんですね!
ねこ
不安すぎるので上の子も一緒に入院できるか産院で聞きました😅
部屋によるけどできるって言われたのでもうそれなら一緒にしちゃえと思って💦
ustan
うちも個室にしたらできるんですが😅
お互いに早く退院したいですね…したらしたで大変ですが😂