
コメント

退会ユーザー
私の娘も私の実母の方のばあばが大好きでしょっちゅう1人でお泊り行きますよ⍢⃝︎
一昨日も行って昨日迎えに行ったら、ぐずってママ〜ってばあばの方に行きました(笑)(笑)
あら?と思いましたが、ママから離れなくて預けれない。よりは良いのかな?と思ってます😂

4児子育て奮闘中
今私が陣痛待ちで
我が家で子供たち見てもらっているのですが
2人目3人目が
金魚のフンのようにばあちゃんについてまわってます
抱っこ抱っこ
遊んで〜
手つないでおもちゃ部屋に連れてかれて(笑)
なぜ不安なのですか?🤔
因みにうちはばあちゃんがいない普段はパパ、パパで
寝かしつける時は私がさすると手を払われるくらいです😅
でも正直私は体的に楽だし
私以外の家族に懐いてることが嬉しいです!
-
みみ
あまりにも執着しすぎていてひきました…懐くとか言うレベルではないです…ばぁばが居ないと癇癪おこしどうしようもなくなりますm(_ _)m自分でばぁばからママと呼び名を変えたのにも驚きでもうかわいがる自信なくしました😂
- 8月16日
-
4児子育て奮闘中
なるほど💦
いない時まで癇癪起こすのは辛いですね💦
しばらくばぁば会わないorしばらく預けちゃうとかはどうですかね??!- 8月16日

退会ユーザー
わたしが小さい頃そんな感じだった
みたいで、よく母に怒られた記憶が
ありますよ😂
4歳か5歳ぐらいの頃だったんですが
あまりに、しつこかったんしょうね
そんなにね、母さんが嫌なら
出ていきなさい
でしたね。笑
みみ
わたしも最初は懐いてくれていて助かるので気にしていなかったのですが異常です。ママママと癇癪をおこしどうしようもなくなりますm(_ _)m
退会ユーザー
きっとそのうちママじゃないとダメになる時が来ますよ⍢⃝︎
娘も今は異常ですが、そのうちママママになるだろ〜位で思ってます😂