※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美波
子育て・グッズ

娘にイライラしてしまい、自分が虐待してしまわないか心配です。母親失格だと感じています。毎日こんなにイライラしますか?

虐待してしまわないか自分が怖いです。

もうすぐ2歳になる娘を子育てしています。
これまで娘にイラついたことがあまりなかったので、ここ最近 自分の感情をコントロールできなくて困っています。
初めは生理のせいでイライラするのかと思っていたのですが、生理が終わっても娘に対しイライラしています。

昨日は早めに出かけてその帰りに児童館に寄ろうと思っていたのに朝食で牛乳をわざとこぼし、洋服を着替えさせようとしたら裸のままがいいとオムツも履かずに歩き回り、無理矢理着せたところギャン泣き。そのうち自分で脱いでしまいました。困っていたら、絵本を読んでほしいとせがんで、そのまま膝の上でおしっこされてしまい、私も後は出かけるだけだったのにもう一度着替えて…。
後片付けをしていると裸の娘が紙風船をくちゃくちゃにしてぽーんっと遊びながら投げつけてきたのに対し私はイラっとしてその紙風船を壁に向かって投げつけてしまいました。娘は遊んでると思ったみたいで笑ってました。
その後も危ないから空気清浄機のコンセントに触らないでねと言っても聞かず、遊んでるうちに空気清浄機を倒し、危ないって言ったでしょ!!と手をギュッと握って叱りました。
その後娘は泣き疲れて眠り、起きたら機嫌が直ったので洋服を着せて、ご飯を食べさせ出かけることができましたが
遅くなってしまったので用事を済ませた後の児童館も早々に切り上げなければならず、娘に言って聞かせてもまだ帰らないと泣き叫び…こんな小さな子に言っても仕方ないのに、朝お着替えしてたらもっとたくさん遊べたんだよ!?と言ってしまいました。

このままイライラし続けて娘を言葉や行動で傷つけたりしないか本当に心配です。娘のことを愛おしく思ってるのにこんなにイライラして私は母親失格だと落ち込んでます。。

皆さん毎日こんなにイライラしますか?

コメント

ママリ

わたしは毎日イライラしてます。
軽くてですが叩いた事も一度あります。
私は常にイライラしてます💧
よく旦那に言われます(^◇^;)
私はイライラしたら、目を閉じて10秒まち、深呼吸して、私もこうやって育ってきたんだな。と、思うようにしました。
あとは、母から私の小さい時の話を聞いたりしてます。
私は小さい時、飲食店でテーブルにのぼり醤油などを倒して笑って遊んでたそうです(^◇^;)
この前、どん亭で娘がテーブルに登った際も、深呼吸をしました。もう怒るとかなく、私と同じことしてる、、と、笑ってしまいました(^◇^;)

ずーっと一緒にいて、イライラするのも当然だと思います。まだ、わからないから、仕方ないと、諦めるのが一番かと思っています。
私は最近諦めています(^◇^;)

  • 美波

    美波

    コメントありがとうございます。
    深呼吸する方法、私もやりたいと思います。

    • 8月16日
RYAN!

絶賛イヤイヤ期ですね😅
私も上の子がまさに去年の今頃そんな感じで毎日イライラさせられてました!

というか投稿内容を見た限り、美波さんは全部冷静に対処できているし素晴らしいと思いますよ。
私なんてイヤイヤし出した時点で大抵は感情的に怒鳴る、酷い時は手もあげてしまってたので...

イライラするなんてママなら茶飯事ですよ〜どんなに我が子であっても😅‼️
虐待してしまうかも、って悩みをここに書いている時点できちんと予防線を張られているな〜と思いました😌

  • 美波

    美波

    コメントありがとうございます。
    優しい言葉にも励まされました。
    我が子に本気でイライラするなんておかしいのではと心配だったので、相談して良かったです!

    • 8月16日
ぶひさん

イライラします😂
どんだけ好きな相手でもずっといるとやっぱりイライラします。
しかも相手は理屈の通らない子供…(笑)
右に行きたいのに左方向に走ってきますし「いやいやいやー!!!」の毎日で「お母さんいや!」も日常茶飯事です(^-^;
美波さんが特別ではありません!
正直私も歯を食いしばる時もしばしばで💦
今もやっと寝てくれたんですがそれまでに布団に入るのを嫌がりいざ入ったらお茶がほしい→トイレ行くー→この布団いや違うの持ってきての流れでイライラしてしまいました(^-^;
外出先では入り口で寝そべったりも(^-^;
一呼吸して写メをとると自分の気持ちがすこし落ち着くのが最近分かり🤣💦
批判があるかもですが子供がいやいやいやー!!!言うてるのを写真で撮ってます(笑)
撮られるのがさらに相手の気持ちをヒートアップさせてしまう時もありますが写真をとった→自分のなかで一呼吸(笑)
ヒートアップ後の子供を少し自分の中で余裕をもって接しれます(^-^;
なんのアドレスにもならなくて、すみません💦
お互い頑張りましょうね😂

  • 美波

    美波

    コメントありがとうございます。気持ちを理解してくださることがいることに安心いたしました。
    写メ撮るの私もやってみたいと思います。

    • 8月16日
はむねこ

イヤイヤ期ですから(^-^;
一人めはそれこそ真剣に向き合って大喧嘩しましたが、次男はもう「はいはい」って感じで受け流してます💦
イヤなら嫌でいいっか!
嫌なんだもんねー。
泣いててください。どうぞどうぞ。

不思議と二人目になり、慣れたのか一人めのときよりイライラしなくてすみました。

  • 美波

    美波

    コメントありがとうございます。
    もう少し自分の気持ちに余裕を持てるようにしたいと思います。

    • 8月16日
のんたん2号

お疲れ様です😣
イライラするのは当然ですよ!母は神様じゃなくて人間です。
これで母親失格なら大半の人が失格だと思います。じゃぁ私は死んだ方がいいですか?って感じです💦
多動傾向でイヤイヤ期もありイライラは日常で、娘を雑にあつかったり冷たくしてしまうこともあります。
イライラがエスカレートしていかなければ大丈夫だと思いますよ☺
私は娘が寝ている間にオムツ替えや着替えをさせたりします😂
服は子どもに選ばすのもいいと思います。好きな服は着るのが早いです。オムツもダメなときはキティちゃんのトレーニングパンツならはいてくれるときがあります。
イライラするのは当たり前と思っておいた方が期が楽で、悪い方に行かないと思います☺
イライラが止まらない日は夫が帰ってきたら見ててもらって無駄にスーパーをうろうろしたりしてます😅

  • 美波

    美波

    コメントありがとうございます。
    具体的なアドバイス参考になりました。
    他のお母さんもイライラすることがあるというのを知れて、自分を責める気持ちが落ち着きました。
    イライラするのが当たり前、という心構えを持って余裕を持ってこどもに接したいと思います!

    • 8月16日