
元夫の行動により離婚を決断したシングルマザーが、子供のために幸せを願いつつも批判に悩んでいます。
すみません、吐き出させて下さい。
離婚するなら産むな、考えが浅はかで命を弄んでる、愛情とか幸せにするとか親の勝手で子どもにとって迷惑、シングルマザーは虐待する、片親だと子どもはコンプレックスを抱える...
等々、私の事を何も知らない赤の他人に言われました。
私が元旦那にされた事でどれだけ辛く、死にたいと思う程苦しんだかも知らずに。
私だって好きな人と結婚して、子どもを産んで幸せに暮らしたかった。でも離婚しなければならない程の事を元旦那がしたんです。
子どもにとって父親がいないと嫌な思いをさせるかと悩みましたが、どんな父親でもいた方がいいとは私は思わないし、子どもの為にも離れた方がいいと思って決断しました。
私は息子を心から愛しているし、これから、子どもの為に一生懸命頑張って、片親でも幸せにしてあげたいと思っています。
シングルマザーの大抵は男の方に原因があると思うのに、何故母親だけ責められないといけないんですかね...
気にしなければいいんですけど、モヤモヤしたので吐き出させて頂きました。批判等はやめて下さい。
- ママリ(6歳)
コメント

まま
昔の人間みたいな考えの人は
両親は揃ってなかったらってゆう考えの人多いですよね
子どもにいい面が無い父親なんていりませんよね。
選択は間違ってないと思います
私も片親ですが親、祖母に大事にされて特にさみしい、コンプレックスなんて1ミリも思ったことないです。
赤の他人の言葉より
おっきくなった後の子どもにどう思われるかだと思います

ママン
私も言われました(^^;)
いやになりますよね~外野は引っ込んでろ!と心底、思いました。見返す為に精一杯がんばってます。楽しんでます☆
心ない事を言ってくるのは大抵、親世代の年代の人達です。私は心の中の悔しさやうっぷんを夜な夜なノートいっぱいに書き込みました。その姿を子どもが見てしまったらホラーだったと思います。笑
気にしない気にしないの精神でいくしかないですよね(^_^)未だにたま~にそんな事も言われますが、この人は私の事がうらやましいんだな~と思うようにしています。
父親の心配をされているようですが、どんな子どもも幸せになれますよ。むしろ、お空の上から片親だと知って、自ら選んで私達の元へきてくれる優しい子なんだそうですよ。だからお子さん、人一倍優しい子だと思います(^_^)
お互い、目一杯楽しみましょうね!!

ころころ
私も離婚しました。
やはり周りからは色々と言われましたが知り合いにお母さんが辛い思いしている姿を見るのが1番子供は辛いんだよって言ってくれて決心がつきました!片親だから幸せになれないとか偏見ありますが言わせておけばいんです!!
絶対に幸せになってやる!って思いました!
だから大丈夫です!辛いかもしれませんがきっと幸せになれます^_^
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね、母親が幸せで笑ってる姿を見せる方が子どもにとって良いですよね。
偏見なんて気にならない程に、息子と一緒に絶対幸せになってやります!- 8月15日

mama
私もシングルです。
周りから色々言われた訳では無いですが周りからはそう思ってるんだろうな…と薄々感じてます…でもそれを口に出すのはまた別で主さんのことを否定してますよね…考えられないです、それは友達なんですか?ただの知り合いとかですか?私ならそんなデリカシーないひと縁切っちゃうかもです…
-
ママリ
コメントありがとうございます!
私も、周りには色々思われるだろうなと思ってはいましたが、直接言われた事なかったのでショックでした。人の事を否定する発言は最低ですよね。本当に赤の他人で、もう関わらないので大丈夫です!
ただ、言い逃げされたのでモヤモヤして、、- 8月15日

ほのたろ
色々いう人いますよね。
わたしも11年前に生後3ヶ月の息子をかかえて離婚しました。
結論気にしない。
それを跳ね返すほど認めざるをえないほど幸せになりましょ!3年前に再婚して今では3人の母してます。
今は誰もなにもいってきませんよ。
息子を見ていればどれだけの愛情をかけたかなんてすぐ分かると思うから(^^)
-
ママリ
コメントありがとうございます!
気にしないのが一番ですよね。息子にたくさんの愛情を注いで、絶対幸せになります!
私もいつか素敵な人に出会って再婚して、息子に兄弟を作ってあげたいです。- 8月15日

ゆん
私も母子家庭で育ちましたが、寂しい思いも、みじめな思いも一度もしませんでした。私の回りには、片親家庭の友達がたくさんいましたし。
両親揃っていることが幸せなわけではありません。
母子家庭なんて、今時珍しくありませんよ!!
頑張れママ♪でも、頑張り過ぎずに、しんどい時は、色んな人を頼りましょう☆
-
ママリ
コメントありがとうございます!
両親揃ってるから幸せって訳ではないですよね。片親でも幸せに暮らしている方いっぱいいると思います。
母、頑張ります!ありがとうございます☺️- 8月15日

もえまき🐶💙
なぜシングルマザーだと良くないのか分かりません。
母の友人の1人がシングルマザーです。
男の子です。私の弟と同じ歳で仲良くしてましたがとてもいい子でした。
その子は県内1の高校に行き、大学も私立だと高いからと国立大学を受け受かり、現在は大学院に行く勉強をしてるみたいです。でも金銭面でも大変だけど、行きたい言ってるから行かせてあげたいと、頑張ってるみたいで、凄いなと思いました。
虐待するとか偏見ですよね。育て方によります。大事に大切に育てればそれだけの子になります。両親いても犯罪犯す人だっています。
だから気にやまないでください。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
お母様のご友人と息子さん、とても立派ですね。
私も息子を大学に行かせてあげたいので、必死に働くつもりです。
偏見なんて気にせずに、息子を大切に育てていきます。- 8月15日

ももも
変な旦那がいるくらいなら、シングルの方が絶対いい‼︎
あたしはシングルマザーに育てられましたが、迷惑でもなく、虐待もされず、コンプレックスも持たず、ちゃんと愛されて育ちました^ ^
今も母と仲良しです♡
そんな人の言うことどうでもいいです‼︎
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね!子どもにとって悪影響な父親ならいない方がいいし、産まれてから豹変する男だっていますよね。
もももさんのお母様の様に、息子にたっぷり愛情を注ぎたいと思います!
大きくなった時に、もももさんみたいに、母親に愛されて育ったと言ってもらえる様に頑張ります!💪- 8月15日

ゆり
結構そういう目で見てる方は時代が変わっても少なからず居ますよねー。
まぁ普通家庭で育つよりリスクは大きいかと思いますけど…必ず不幸に育つかと言ったらそうではないと思います。
私も離婚する際に、元旦那に同じ様な事を言われ、子供が不幸に育ったらお前のせいだ的に言われたのが忘れられません。
そう言われたので、絶対にしっかり育ててやる‼と思っています👌
子供は意外と母親の頑張りを見てるって言いますから、お互い頑張りましょう‼
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね。両親揃ってるから幸せ、片親だと不幸だなんて、周りが決めるんじゃなくて、子どもがどう思うかですよね。子どもにたっぷり愛情を注いで、幸せだと思ってもらえれば、私にとっても幸せです☺️
頑張りましょう!!- 8月15日

退会ユーザー
私はシングルマザーで育ちましたが、叔母と祖母と母の3人で住んでいましたが、父親いなくて嫌な思いなんてした事はなかったです!
学校にも片親の子なんていっぱいいましたし、両方揃ってるから絶対幸せになれるとも限らないと思うので偏見な意見はほっといた方がいいと思います!!
息子さんを心から愛して、それが息子さんに伝わっていれば十分だと思いますよ!!
無神経なことを言う人はいると思いますが、そんな人はほっといって自分達の道を堂々と進めばいいと思いますよ!!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
うちも、今実家で親と暮らしているので、私以外の人達にも愛情を受けて育っていると思います。そうですよね、片親でも幸せに暮らしている方はたくさんいらっしゃいますよね。偏見なんて気にせずに、息子を大切に育てていきます!- 8月15日
ママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね、子どもがどう思うかが重要ですよね。
大人になった時に、私が母親で良かったと思ってもらえるような母になりたいです!
まま
そうですよ!
両親いても幸せじゃない子も沢山いますし😅