
お盆休みは憂鬱で、家族との外食でイライラ。楽しい時間を過ごす方法を教えてください。
今年のお盆は…何も楽しい事なかったです。
親戚の叔父には、専業主婦でいる事をバッシングされ、今日義実家に行きましたが、義妹の子供の自慢の様な事をされ、、憂鬱すぎます。
旦那は昨日から休みですが午前中から遊びに行って帰って来たのは夜中の3時半。そこから義実家に行きましたが、義母親が「寝てないんじゃない?大丈夫?」とか気遣う言葉。遊びに行って帰って来るの遅かったのにその言葉意味不明でした。
皆で外食に行きましたがうちの子すぐ立ち上がって外に行きたがるし、協調性ないし。けど、妹の下の子はうちの子より一つ下だけどおとなしく座っててご飯モリモリ食べて。
「この子、すごいんやおー!」と自慢げに言われ…イライラピーク。。
帰って来てから「何で皆座ってるのに一人で外に行っちゃうの!?もう皆と食べに行かないからね!」と言ってしまう始末。
旦那も不機嫌…
憂鬱過ぎるお盆休み…ここから挽回して楽しく過ごす方法教えてください
- あやさん(2歳11ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
専業主婦のなにが悪いんですかね!!!!!私もよく言われます!!幼稚園入るまでは、一緒にいて成長を見守っていきたいので働く気はないのですが!!
義実家ってすんごく疲れますよね、、、ましてや人それぞれなのにそんな言い方するなんて、、、、
もう暴飲暴食しましょ💓

ぽっきー
親戚の叔父さんに一度専業主婦してもらいたいですね!しかも、義妹の子供の自慢とか‥お盆本当にお疲れ様でした!気にすることないです!旦那さんが機嫌悪いのが意味不明ですが。ってか、義実家に帰省したんだからフォローしろよ!って感じです!
好きなお菓子食べてストレス発散してくださいね!あやさんは頑張ってるとおもいます^_^
あやさん
ただ子供と遊んで過ごしてるって思われてると思います〜…こっちは、毎日子ども連れて、色々やってるのに(・・;)
すんごく疲れます。皆さん、どうやって義実家のイライラを解消させてるんでしょう?ちなみに、うちの子の一個上の子が居ますが、「もう字が読めるんやお!」って自慢げに言われたのもイライラしました。
お酒飲めないですが…ポテチやらポテトやら、ミスドやら子供と食べに行きたいですね!