![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠6ヶ月でマタニティスイミングを検討中。市民プールで泳いで大丈夫か悩んでいます。ウェルピアながいずみのプールを利用してもいいでしょうか。
妊娠6ヶ月目を迎え、産婦人科の先生にはマタニティスイミングをするように勧められています。
静岡東部(沼津、三島、長泉)あたりでマタニティスイミングのレッスンなどを探してみたのですがみつからず、市民プールで個人的に泳ぎにいこうかと思っています。
ウェルピアながいずみのプールは綺麗なので魅力を感じていますが、市民プールで妊婦が泳いだり歩いたりしても大丈夫でしょうか。
利用案内のところには妊婦についての記載はしてありませんでした。
- はじめてのママリ(2歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)
![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ママ
県は違いますが、市民プールで泳いでいました🙆♀️
私の行っていたところも妊婦に関することは記載なかったですが、電話で問い合わせしたら大丈夫です、ただ気をつけて下さい!と言われたただけでした😶
土日は小学生のお子さんが多いので平日がおすすめですよ😊
私は後期に入るまで泳いでいました😶
![ハピママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハピママ
東部スイミングなかったですかね?
出産後親と泳ぐ方かな?
三島の市民プール流れるプールだったと思うので浮き輪に捕まりながらとかなら、流されながらそんな体に負担にならなそうですよね!
私はプールお腹がキューっとなったり張ったので、そのようなときは出て様子見るとか、やめた方がいいとおもいますよ!
コメント