
生後1カ月半の息子が寝ている間も起きている間も抱っこを求め、他の赤ちゃんは抱っこなしで寝ているので悩んでいます。同じような経験をされた方いますか?
一カ月半になる息子を持つものです。
生後すぐから寝ていてもベッドに置くと大泣きするので、いつも抱っこしていました。
…現在の状態…
●寝ている間は抱っこ
(置くと泣くので昼夜問わず寝ている間はほぼずっとカンガルーケアのような抱っこ)
●起きていても抱っこ
(置くとすぐに泣き出します。泣かずに機嫌がいいのは2~3分なので家事をしている間は大泣き状態)
まだ生まれて一カ月半なのでそういうものなのかなと思いつつも、友人の赤ちゃんは抱っこでなくてもすやすや寝ているそうなので、ちょっとうらやましく思ってしまいます。。。
寝ても覚めても抱っこ抱っこで、用事が全くできません。
同じような方はいらっしゃいますでしょうか???
- はるはる(7歳, 10歳)

saapi★
1人目はうちもそうでした(;_;)
毎日寝不足なうえ、何も出来なくてイライラ
しっぱなしでした⤵︎
成長していくにつれて落ち着いてきて
段々寝てくれる様にはなりましたが
それまではしんどいですよね😭
2人目はそこまでではなかったのですが
割りとグズグズ言ってた時期もありました。
3人目はとりあえずおくるみ作戦!
って事でお風呂に入れる以外は
おくるみでくるくる巻きです♡
とりあえず今はそれでよく寝てくれてます♩
おくるみ試された事がなければ
やってみてはどうでしょうか(灬ºωº灬)♡

ちさと
もうすぐ2ヶ月の娘育ててます!
うちの子もずっと胸の上で寝てます!
まったく一緒です^^;
置くと泣くのでご飯食べるのも大変です!
ずっと布団で寝てないので腰やら膝やらが痛いです^^;

なっちゃん2002
その通りでした‼️
ここでも相談させてもらいました。
未だに昼寝は抱っこですが、
一人遊びを4ヶ月くらいからするようになって、起きてる時は手から離れるようになりました。
本当に、いつまでこうなのか不安になると思いますが頑張りましょう⭐︎

maco mama
11ヶ月の娘がいます(*^^*)
抱っこじゃなきゃ寝なかったり、泣きまくったり、はたまたずっといい子で遊んでられる赤ちゃんがいたり、ほんと様々ですよね!
友達の赤ちゃんはめちゃくちゃ泣く子で1歳の今もままが離れるとギャン泣きです。
うちの娘はマイペースなタイプで新生児からあまり泣かず、今も自分で動いて遊びます。ただ歩くのが早かったので、その分悪さもして大変です…(/ _ ; )
生後半年くらいになると首もしっかり、腰も座ってきて、その時期は寝たきりじゃなくなるので泣きまくりではなくなると思いますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
寝たきりが嫌なんだと思うので首がしっかりした3ヶ月頃からはバンボとか使うといいかもですね!

FU_san
同じです!
トイレもなかなかいけない感じです。笑。

はるはる
みなさま、ありがとうございます。同じような方もいらっしゃって何だか安心しました笑!
数ヶ月の間だけ…とわかっていてもどうしたらいいんやろー?と毎日困っています(^^;)
saapi★さん
おくるみ試してみますね!
前にやってみたのですが、きっちり巻けなくて断念してました。頑張ってみます。
ちさとさん
布団で寝られないのは大変ですね(T_T)抱っこの状態から仰向けに寝られるので肩はでますが、一応お布団で寝かせてもらってます。
なっちゃんさん
4か月といえばあと2カ月ちょっと…まだ2カ月も経ってないのに笑!後で笑い話になりますように(^^)
macomamaさん
バンボって初めて聞きました!また調べてみます!
FUさん
同じ方がまたひとり。私も「ちょっとトイレに行かせてね~!」とお願いしてから行ってます。あ、今日は1回しか行けてません!

退会ユーザー
四女、生後2週間。
日中、リビングのソファーの上に寝せてますがモゾモゾグズグズ…
フワフワのブランケットでお雛巻きしてあげたら1~2時間寝る。
布団に寝せたら(添い乳で寝かしつけたら)日中でも2~3時間寝る。
ソファーより布団のほうが寝心地いいのかな~。:+((*´艸`))+:。

はるはる
夜、抱っこしながら寝て、横にそーっと降ろすとそのまま寝ている時もありますが、日中は無理でした(^^;)

はるはる
昼間、おくるみで巻いたら30分ほど寝ていました!とはいえど、途中で少し泣いたりしていましてが。
びっくりでしたが、その後は大泣きでしたー(T_T)
コメント