
シングルマザーさんからの質問です。現在母子家庭で生活中。収入15万円、支出約7万円。家賃4万円で生活が厳しい。1ヶ月の生活費について教えてほしいです。
シングルマザーさんに質問です。
今年の初めくらいに離婚して
いまは母子家庭の母親の家にお世話になってます。
仕事をして家を出ようと
お金を貯めてる最中なのですが、、
生活できるかが不安で
平日のみ7時間仕事してるんですが
平日全部でても15万いかないくらいで
保育料に3万 母子扶養手当は満額
その他(携帯など)で4万ほどつかってます。 (貯金20万ほど)
家賃4万の家をかりても結構カツカツに
なりそうだなと思って
なかなか踏み出せません。
1ヶ月の生活費など
だいたいいくら使ってますか??
なるべく詳しく教えていただけると幸いです。
- りん(8歳)

BULO
私は旦那と別居後、
子どもを幼稚園に入れて私も働けるようになるまで実家で約半年お世話になりました!
県営住宅に応募し、
2回目で当たって入居しました!
駐車場込みで1,6万です(笑)
とてもじゃないけど、
賃貸で暮らそうなんて考えない方がいいと思います…
他からの援助とか無いなら無理です。
私も平日のみ勤務で15万いかないくらいです!
幼稚園のイベントとか子ども熱出したりとかで結構休み取っちゃうのでもっと低いときもあります。

はじめてのママリ🔰
給料、手当て等含め22万
家賃5
光熱費2
携帯、保険など5
食費4
保育園2
支払い計18万ほどです
あとこどもの服やおむつ、自分の服、美容院など適当に使ってるのでそれ以上かと。。
私の場合、これ以外に家族にお金の援助をしてもらったりしてるので貯金はできてます😭

Miiii
給料手取り21
家賃6.3
光熱費1.5
携帯1.5
保険3
保育料2.8
食費2
ガソリン0.8
だいたい最低でも18万前後ですかね、、
あとは適当に使ってますがなんとかなってます💦
ほぼ毎週両親と買い物に行くので食費がだいぶ浮いてます😊
手当てなどは全て貯金に回してます
コメント