
仕事と育児の両立について悩んでいます。結婚や出産を選んだ結果、キャリアが途絶え、自分の価値を見失っています。今後の働き方や子供の育て方に不安があります。正解が分からず、人生の難しさを感じています。
仕事とキャリアと育児 正解って何?
私は大学卒業後大手で約4年働きました
旦那は院卒だったので私より2年遅く働き初めて、さらに遠方へ就職したので1年間遠距離でした
その後私は仕事を辞めて旦那について行きました
歳で言うと26で結婚、28で出産しています
昔の私からしたら理想だしそうなるように過ごしてきました。
けど実際キャリアとしては途絶えました
旦那と結婚することを選んだ以上ついていくしかなかったですが。
仕事が楽しくなり始めたこれから!て時に結婚したし。けど、それを逃すと結婚遅れる、出産も遅れてたと思います。でもそれを選んでキャリアは無くなったし、両家遠方で地方なので大手でも働けません。
そもそも法人営業なので結婚したり子供いたら無理ですが。(急な休みに対応できない、偉い人とだいぶ先のアポまで埋まってるから)
自分の価値ってなんだろうと思います。
働くの好きだったから。
今は子供第一で考えてて、子供は2人欲しいです
30.31で産み終えたいです。2人目が一歳のタイミングくらいで保育園入れて働く予定です
2歳差はきついので3歳差でいこうと思ってるので、ブランクが5.6年になります
(上手く行けばの話。旦那についてきてからは、子供考えてたので期間限定のフルタイムの派遣三ヶ月で事務やったりタイミーしてました)
このままで良かったのかな?とか私の価値でなんなんだろうと、家事と育児だけしてたらそんな気持ちになります。けど今働いても2人目考えてるし、やるとしてもパートだし保育料が高いので今は働く気ないです
人生って難しい
何が正解か分からない
- ママリ🔰

はるのゆり
二兎を追う者は一兎をも得ず
なんて言葉がありますが、まさにそうだと思っています。
キャリアも子宝に子育て、全部上手く手に入る方はごく一部で、そんな方はたまたま色んな境遇が重なって上手くいってるんだと思います。
でも仕事やキャリアがあるだけが価値じゃないと思います。なかなかそれを手に入れるために頑張ってきた方にはピンとこないかも知れませんが😣

はじめてのママリ🔰
私も結婚を機に大手を辞めました!
もったいなかったかもと考えてたことあったので、よくわかります🙂↕️
今は別の自分に合った仕事を始めていて
今後の人生はその仕事を頑張ろうと思ってます😊
こうなる運命だったんだと割り切ってます👏
まだ若いですし、これから今まで知らなかった色々な会社や職種にチャレンジできます!
転職する人が多い時代ですし、これからキャリア積もうと思えば積めます!
ポジティブに考えて良いと思います!

退会ユーザー
正解はないと思います
ママをしながら会社立ち上げたりアクティブな方もいれば私のように専業主婦が幸せな人もいたり。。大手で4年働いていた経験があるなら、お子さんが大きくなり落ちついたらまた仕事を始めたり、まだお若いからなんでもできますよ😊
-
退会ユーザー
会社たちあげたりバリキャリさんは子供は第2になるとは思います。実際保育園に長く預けたり周りの協力ありきでないと無理なので。女性の人生は節目節目が多く悩ましいですよね🤔
- 8月4日

はじめてのママリ🔰
旦那様によっても人生は変わりますが、一番は自分がどうしたいかの軸が大事なのかと思います🍀
今、一番どうされたいのでしょう?
整理して書き出してみるといいと思います。
今子育てしたいなら状況的に仕事は二の次になるのは仕方ないと思います。
皆さんキャリア、キャリアというのですがキャリアってそこの会社だけしか築けないワケではないですよ💡
本当に優秀な人材ならどこいっても必要とされるし昇進していきます。ブランク関係なしに子育て落ち着いた段階で派遣→契約社員→正社員→役職ついていったママさんもいます(40後半の人でしたが)もちろん、専業主婦の時期もあったようです。
そこの会社のキャリアに拘るなら別ですが、優秀ならどこでも輝くチャンスはあります✨
本当にキャリア思考なら産休、育休中でも無職でも資格バリバリとってるママさんもいますし、パートといえども似たような職種で下積みしながら頑張る人もいます。『保育料が高い』と思いながらもキャリアから遠ざかるのが怖くて働くと思います。
きっと小さな努力を積み重ねた先にまたチャンスはあると思います。
ママさんのキャリアは無くなったわけでもなくまだまだこれから始まったばかりです。正社員4年って正直まだ中堅社員でもなく少し慣れてきた若手社員の立ち位置なので、本気でキャリア掴むなら周りのせいにしたりしないでコツコツとした努力が必要なのかなとコメントを読んでいて思いました。
周りのせいにしたくなるけど、家庭を持つと決めたのも自分です。家族で協力、工夫しながら皆さん頑張ってます。
人生は難しくないです、自分で色々諦めて難しくしているだけだと思います。大手企業にいることが全てではないし、逆に中小やベンチャーの方が任される仕事も多いですからスキル積めますよ💡
コメント