
シングルマザーの方へ 子供に父親がいないことを説明するタイミングや方法についてアドバイスをお願いします。
シングルマザーの方、教えて下さい。
子供に父親がいないことをいつ、何て説明したらいいのでしょうか?
「どうしてお父さんがいないの?」と聞かれたら説明?
保育園に行ってるので、そのうち自分には父親がいないことを認識するとは思います。
ママとパパは仲良く居れなかったから、生まれてすぐにさよならしたんだよ〜。
でも、パパは◯◯のことをキライだったんじゃないんだよ〜。
◯◯のお家にはおじいちゃんやおばあちゃんも居るし、親戚のおじちゃんおばちゃん、お兄ちゃん、お姉ちゃん、◯◯のことがみんな大好きなんだよ(^^)
…なんて言っても、やっぱり寂しい思いはしますよね。。
先輩ママさん、アドバイスお願いします。
- ママリママ(7歳)
コメント

ゆち
出産してから6年間シングルマザーでしたが、子供から父親のこと聞かれた事一度もありませんでした😂‼︎
4歳、5歳ぐらいにお父さん欲しい?と聞いた事ありますが、いらない。お母さんが居ればいい。と言ってくれてました😃✨
子供によってだと思いますが...。寂しい思いするのは環境次第かと思います!

なたでここ
すいません私じゃないですが、
友達は正直に、簡潔に
パパとママは仲悪くなったから一緒に住めなくなった、
と言ってました!
友達曰く、いつか意味を知るなら最初から分かりやすく教える、
ということです🙋♀️
-
ママリママ
やっぱり子供もだんだん分かってきますよね!
私も分かりやすく、嘘はつかずに伝えていけたらと思います(^^)- 8月15日

BULO
私は離婚した時点で何でも正直に伝えてます!
幼いから。という理由で嘘を付くのは私的には嫌だなと思ったので。
私はDVが原因で離婚したんですが、
今となっては息子も全部わかっていて、
おれはパパがすきだけど、
ママにいじわるするからママはパパきらいなんだよね〜?
って、いつも言われます(笑)
幼稚園でも友達に言いふらしてるのでもう全員知ってますが開き直ってます(笑)
-
ママリママ
私も嘘は絶対つきたくないなぁと思います。
子供ちゃん、幼稚園で言いふらす位にしていてくれると、こちらも逆に開き直っていれて変な気を使わずにいれそうですね(^^)- 8月15日

まま
あたしもシングルマザーなのでいつかそう聞かれるのが怖くて産まれる前から考えてますが、正直に話すのも理由が理由なので言いにくいしなぁ、とおもったり😅
でも正直に伝えてあげるのが子供のためかなと思ってます^^
-
ママリママ
やっぱり考えてしまいますよね。。
私も幼いうちは分かりやすく、嘘はつかずに、とは思います。
だけど子供が事実をちゃんと理解して受け入れれるようになるまでは詳しくは言わない方がいいのかなとかも思ったり…。
難しいですね。。- 8月15日
-
まま
物心着く前にいい人見つけれたらいいなーと思うけど難しそうですし😅
聞かれないようにパパ役もしっかりできるように頑張らんとなぁって思います。ほんと難しいですよね。😢- 8月15日
-
ママリママ
再婚して、温かい家庭が作れるといいですよね(^^)
でもまずは私達がパパ役も出来るように、頑張らなきゃですね(^^)- 8月16日

ねむりねこ
私の場合は未婚出産、認知なし、子父との関わりも絶っています。
年齢にもよりますが小さいうちに聞かれるようなら「〇〇がお腹にいた時にお別れしたの」って伝えるかな、と考えてます。
理解出来る年齢になって聞かれるようなら正直に話しますね。
同じ轍は踏まずにいて欲しいので!
-
ママリママ
私も生後すぐに離婚で関わりは経ってるので、同じような感じです。。
無理に全部正直に言ってしまうことが正解とも限りませんよね!
私も同じようにはなってほしくないです。。- 8月16日
ママリママ
聞かれたこと無いんですね!
聞かないでも子供なりに理解してくれてそうですね!
しかもお母さんが居ればいいって、なんていい子ですね(^^)
なるべく寂しい思いはさせたくないので、愛情を持って子供に接していきたいと思います(^^)