
育休延長についての疑問です。市役所での手続き時、延長時の入園日を注意されるが、具体的な案内が欲しいとのこと。
育休の延長について!
1年半〜2年に延長する場合、1才半の前日時点の保育園不承諾通知が必要ですよね?
私の会社では、1年半の場合は復帰が1才半を迎える月の翌月からになります。例えば8月10日で1才半だと9月1日から復帰です。
市役所で何も考えず会社復帰に合わせた申し込みをすると、慣らし保育を加味して8月下旬からの入園日を書いてくださいと言われます。
市役所側から、「8月10日で1歳半なので8月9日までに入園希望しないと、延長時育休手当がもらえなくなりますよ」みたいなことは教えてくれないんでしょうか?
部署?が違うのでそんなことわざわざ教えてもらえませんかね?
- ママリ
コメント

退会ユーザー
育休手当に関しては市役所は関係ないので、教えてくれませんよ。

purple
ちょっと何が言いたいのか理解出来なかったのですが、、とにかく育休に関してはご自身の会社に聞くのが1番ですよ😊👌🏼
市役所は関係ないので💦
退会ユーザー
後、手当金延長するには1歳半になる2週間前迄には手続きが必要です。
ママリ
8月下旬を入園日にした為、会社からこれじゃ手当もらえませんよと言われてしまいました😅追加文書みたいなのを送って結果的にもらえることになりましたが!
普通に復職日に合わせて入園申し込みをすればいいと思ってたのでびっくりでした!
あと、2週間前というのも知りませんでした!
ありがとうございました☺️