
愚痴です旦那が仕事の部署を変えたいと言うのでしんどいならその方が良…
愚痴です
旦那が仕事の部署を変えたいと言うのでしんどいならその方が良いよと賛成しました。
部署を変えると今よりも給料が10万円下がるので私が働きに出るし生活レベルも見直して切り詰められるところを切り詰める。
あと平日休みがあるなら買い物や子どもの送り迎えとかも任せたいと伝えました。
そうすると「俺のせいで働きに出ないといけないみたいに言うな、給料が少ないって言うな」とキレ始めました。
さらに「だったら今の部署で我慢する」と言い始め「この話もうしたくない」と言ってふて寝しだしました。
私は旦那がしんどいなら給料が下がっても心身ともに働きやすい部署に変わってもらって金銭面は私も働いて足りない部分を補いたいと思って言ったことでしたがプライドを傷つけたようです。
私の言い方がまずかったんでしょうか?
何が一番腹立つって、自分の仕事が忙しくない部署になろうが自分が家事や育児に関わるスタンスを今までの状態から変えようという気がないところです。
今は私が専業主婦なので子どものことも家事も全てしてますが、働き始めるとなると話は別です。
子供の送り迎えや時間のあるときには買い物などもしておいて欲しいし、病院に連れていくのも任せたいです。
私はわがままでしょうか?
怒りがおさまらず投稿させていただきました。
- ママリ(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
もとのお給料はいくらかわかりませんが、10万てかなり大きいお金ですから、生活レベル落とすのも、旦那様に協力してもらうのも当然ですね。
miniさんはわがままではないです。

りんりん
なんのために部署をかえたいんですかね😅自分が楽をしたいだけ?と思ってしまいますしminiさんのお考えやおっしゃることはなにひとつおかしくないとおもいます!
-
ママリ
本当にそうなんです💦
仕事の人間関係が嫌になったりする気持ちすごくわかるからこそ寄り添おうとしたんですけど上から目線だったのかなって😅
回答ありがとうございます!- 8月15日
-
りんりん
次の部署ならそういうことはないんですかね…
私も旦那の転職を快く受け入れましたが収入半分以下になりましたよ💦実際私が転職して稼ぐことになりました。
当の本人はやりたいものに転職したのに結局いままた嫌になっているようです。
こちらが妊婦なのでひとまず仕事は続けてもらうしかないですが💦- 8月15日

ママリ
お疲れ様です💦
そうなんですよね!
きっと次の部署に行ってもまた同じようなことで嫌になります😭
その度に考えないといけなくなるって思うとしんどいです💦
私も似たような所があるので旦那の気持ちがわかりますが今は子どものことでいっぱいいっぱいでフォローもあまりできずハァーとため息つくばりです😅

りんりん
今はお子さんも小さいですし実際にフォローするとなったらかなり大変だと思います💦
10万円分のフォローとなると結構がっつり働くパートとかになりますよね😩
ご無理なさらず、また旦那さんにがんばってもらえて丸く収まることを願ってます💡
-
ママリ
ありがとうございます!
とりあえず今はまだ当分、旦那に頑張ってもらって生活を切り詰めていく方向で頑張ります!
りんりんさんも出産前で大変だと思いますが体調に気をつけてお過ごし下さい😊- 8月15日
ママリ
ありがとうございます。
どうしてあげるのがいいのかわかりませんが投稿して回答をいただいたら少し気持ちが落ち着きました。