
新生児が夜泣きで困っています。抱っこしても寝ないし、ミルクもダメ。抱っこ癖の治し方を知りたいです。
新生児です
朝5時ごろから起きて夜9時すぎまで
全く寝なくて抱いてないとほぼほぼ
ずっと泣いています。
夜は三時間くらい続けて寝てくれますが。
寝たと思って置いても30分くらい、良くて一時間半くらいするといきなりギャン泣きします。
何もできないゆっくりくつろぐこともできないとにかくIW@です。
ミルクあげたりおしめかえたり
乳あげてもダメです!!
ほぼ毎回残すので量は足りてると思います。
これってやっぱりずっと抱っこしてないと
だめですかね?
もし、抱っこ癖なら治しか方教えてください。
- あっくん(6歳)

mini
産まれたばかりの赤ちゃんはそんな感じかなと思います😭
おひなまきとかまん丸抱っことかその子その子によって落ち着きやすい工夫はいくつかありますよ😊3ヶ月くらいになって昼夜のリズムがつくとちょっと楽になります😭😭

退会ユーザー
ミルクちゃんとあげてオムツも替えてそれでも泣くならしばらくなかしとくのがいいですよ。
疲れて寝ちゃいます^_^
1人目は常に抱っこだったのですが、2人目はある程度自分で寝る力がついたので2人目のが楽です😅

はじめてのママリ🔰
うちの上の子も同じでした😭
とにかく抱っこでないと寝ないので、抱っこしたまま寝てました💦
それか首座り後は抱っこ紐で寝かせて、でも降ろすとやっぱり泣いて…
夜泣きも結構長いこと続きました😱
今でもかなり甘えん坊なんで性格なのかなとは思います。
ずーっと抱っこで、なんにもできないし寝られないし本当に大変ですよね😭
治し方じゃなくてすみません💦

あーじょ
うちの息子も新生児の時はずっと抱っこでした!
よく新生児はよく寝ると聞きますが絶対嘘!ってみんなに言ってました!笑
抱っこで寝ても置いたら背中スイッチですぐ起きるしご飯食べるのもトイレ行くのも大変でした💦
抱っこしたまま私も寝落ちよくしてました!
夜3時間も寝るなんてすごいです!
今は抱っこ癖とか無いらしく泣いたら抱っこしてもいいみたいですよ😊
それでもずっと抱っこは大変ですよね💦
コメント