※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

乳輪が腫れて痒い症状が出ています。診てもらうべきか、様子見か悩んでいます。助産師さんに相談するのが良いでしょうか?

乳輪が腫れて痒いです。おっぱいトラブルでしょうか?誰に診て貰えば良いですか?

一昨日の1ヶ月検診後から混合に切り替えています。(おっぱいトラブルが理由では無いです)
その数日前から乳輪とその周りの乳房に痒みが出て、授乳すると楽になり心配になるほどでは無かったので1ヶ月検診では忘れてた程です。
しかし、混合に切り替えたからなのか、乳輪のモントゴメリー線?が部分的にボコボコと腫れて、そこが痛痒いです。
ボコボコしたり、ひいたりしてますが、常に乳輪全体が腫れてる気がします。
切れたり、膿は今のところ見当たりません。
昨日気になって搾乳してみたら、出も悪いような気がします。

これは診てもらったほうが良いのでしょうか?
それともこれくらいなら様子見ですか?

また、こういうのって助産師さんに診て貰うのでしょうか?

コメント

みゆ

私は出があまり良くない初期に、おっぱいがむくんだ時にそういう症状が出たような覚えがあるのですが、むくみとは違いそうですかね?🤔💦

おっぱいトラブル悪化すると後々大変なので、出産した産院か近くの助産院に問い合わせてみたら良いかもしれません🥺

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    私も最初、授乳したら少し楽になるし浮腫みだと思って気にしてなかったのですが、乳輪がヒリヒリしたりして気になってきました😓
    赤ちゃんの咥え方が良くないのかなぁ…

    やはり助産師さんに診て貰うのですね!早速問い合わせしてみようと思います。

    • 8月15日