※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっちゃん
ココロ・悩み

皮膚科での出来事で怖くなりました。外出が不安で、娘も泣いています。この状況を改善する方法を教えてください。

こんにちは。
いつもお世話になっております。
最近、皮膚科に行きました。そこでとても遊んでるしっかり歩けるくらいの女の子がいました。
観葉植物の葉っぱちぎったり
テレビを叩いたり
皆が持参しているおもちゃを奪ったり
診察室に行ってしまったり
外に出てしまったり…
そのたび他のかたが
自分の子供をあやしながらその子もあやしたり、
座ってる人が手遊びしてあげたりしてても
母親は黙ってみてるだけでした。
私の隣にあったごみ箱に突進してきたので
抑えながら、危ないよ、ママのところにいようね。と伝えたら
その子のお母様にあの、いいですから
とキレられました。
最初はなんであんな言われ方しなきゃいけないの?と腹が立っていたのですが
だんだん
私の言い方が悪かったかな。
どうすればよかったのかな。と落ち込んできて
他の友達に話すとその人がおかしいし、気にしなくて大丈夫だよ。今後そういう人に会ってしまったら深入りしないでスルーしな!
と言ってもらえますが、もう今後そういう場面に出くわしたらどうしよう…
と外に出るのが怖くなってしまいました。
今までお散歩とか行っていたのに怖くていけなくなりました。
娘も外に出たい!と泣いています。。
この状態を変えるには
どうすればいいと思いますか。
よろしくお願いします。

コメント

娘のプリケツさいこー!

こんにちは♡
私的にはりっちゃんさんは悪くないと思いますよ。
むしろこの時代注意しないで見て見ぬ振りする人もいますし
注意するだけでも凄いと思いますよ!

あの、いいですからとか言われたら私キレるかもしれません(笑)

なので自信持って注意してもいいと思いますよ♡
結局アドバイスになってなくてすいませんヽ( ;´Д`)ノ
娘さんのためにもお外に出ましょうー!

  • りっちゃん

    りっちゃん

    コメントありがとうございます。
    ごみ箱を倒してガシャン!ってなったら自分の娘が泣くなと思って注意してしまいました。
    なんとか外出れるようにがんばります。

    • 4月3日
きんちゃん

正しいことをしたと思いますよ!
私も言いますね!周りに迷惑かけて気にしない親が悪いです!!
そんな親のせいでりっちゃんさんが引きこもる必要ないですよ!
私も以前レストランでソファーからジャンプしたり、えんぴつをばらまいたり、紙をちぎってばらまいたりしてる子供達(幼稚園児くらい)に出くわしたことがあります。大勢の人が見てるのに知らん顔なので調子にのってどんどんひどいことしだすし、しまいには他の子供まで真似しだして…私が注意しても親は無視でした。店員さんも注意しましたが無視!子供に親はどこ?って聞いたらあっちでごはん食べてる。邪魔だから向こうで遊んでろって言われたと…。あきれました…>_<…その子にはきちんと説明するとそこ後は大人しく遊んでました。
なんでこんな親が増えてるんですかね。子供がかわいそうです…>_<…
長々とすいませんm(__)m

  • りっちゃん

    りっちゃん

    コメントありがとうございます
    そんな親がいるんですね。。
    本当子供が可哀想です。

    • 4月4日
めかいほこ

こんにちは(^-^)

大変でしたね(^_^;)

多分そのお母さんは、子育てに疲れていたんでしょうね。
きっとお子さん、どこに行っても同じ感じで、色んな場面で同じように他のお母さん方から白い目で見られていたのかもしれません。
そういうお母さん方は、はじめはきっと子どもに注意したり、相手をしたり、迷惑をかけないように…なんて気にしていたのかもしれません。
でもだんだん疲れてきちゃったんではないでしょうか?

そんなときに、りっちゃんさんからそのように言われて、責められたように感じでしまったのかな?と思います。

でも、私はりっちゃんさんの対応、言動が間違っていたとは思いません(^-^)

世の中色んな人がいますし、子どもがいる以上きっとこれから色んなお母さんと接さなくてはいけないと思います。
ある程度のスルースキルが必要かもしれませんね(^^;;

  • りっちゃん

    りっちゃん

    コメントありがとうございます。
    そうですよね、疲れてる時もありますよね。
    他の友達に話したときも
    今叱らない育児とかあると聞いてびっくりしました。
    出来るかぎりスルーできるようにします。

    • 4月3日
  • めかいほこ

    めかいほこ

    私はたくさんのお子さんやお母さんと関わる仕事をしていたことがあるのです。
    そのお子さんを実際に見ていないので、断言はもちろんできませんが、もしかしたら、多動や発達障害の可能性もあるのかな、と思いました。
    その場合ですと、お母さんがどんなに注意をしようが叱ろうが、お子さんには通じませんので、そうなるとお母さんは伝えるということを諦めてしまう場合があります。
    なのでそのようなお子さんを見かけた場合には、そういう可能性があるかもしれないという目で見てあげてください(^-^)

    • 4月3日
  • りっちゃん

    りっちゃん

    そうなんですね!
    相談した友達の子が多動ですがちゃんと向き合っていたのでそういう風になってしまうと考え付きませんでした。
    ありがとうございます!

    • 4月3日